Topへ戻る


2011.2.4-5 SANOMAGIC Wooden Bicycle

2010年に5回のレースに参戦した7号機ですが、さらなるアシスト性能向上のため、シートステーとシートポストを一体化する大改造をすることになりました。これにより、フレームの反発が強くなり、最適ケーデンスが5〜10アップするはず。同時にサドル高さはほぼ調整不能となり、長命さんしか乗れない7号機に。離れられない運命に愛機という言葉が重くなります(演歌だね!)

2011_02_04.jpg
Exchange of seat tube of Mahogany bike 7 was started.
全ての部品を取り外し、フレームのみになった7号機。これから大手術を受ける。現在のシートステーは上端のみがジュラルミンパイプであり、シートポストを挿して高さ調整可能となっている。

2011_02_05.jpg
New mahogany tube is installed in the mahogany frame.
古いシートステーを完全に取り外し、新たなマホガニー積層体でシートステーとシートポストを一体的に造り直す。これにより、木造率はさらに高まり、アシストも強くなるが、サドル高さの調整は難しくなる。未知の改造の結果は…乞うご期待。

長命さんは、改造後の7号機で、アシストの効果が生きるヒルクライムとタイムトライアルに焦点を当てて、参戦していくそうです。頑張ってください。

Topへ戻る