SANOMAGIC Topへ戻る
2011.10.2 SANOMAGIC Wooden Bicycle No.7 at Super Hill Climb 2011 in Hakone
Turnpike
Mahogany Bike 7号機のオーナー、別名SANOMAGICの伝道師、長命さんが2011年10月2日の「スーパーヒルクライム2011(箱根ターンパイクヒルクライム)」に参戦。赤城山より傾斜のきつい箱根で、フレームアシストはどうだったでしょう。
(2011年10月2日の長命さんからのメール)
- こんばんは。行ってきましたよ!今年最後のレース「箱根ターンパイク・ヒルクライム」。全長は13.8キロと、「富士スバルライン」や「乗鞍」、先月の「赤城山」よりも短いですが、斜度はけっこうキツイです。でも、都内から近いレース会場は楽でいいですねぇ。ココも私の定番になりそうです。美味しい干物のお土産屋さんも沢山ですし・・・ネ!
- 現地の天気は曇りベースでしたが、暑くなくイイ感じでした。今回は現地での試走が禁止だったので、ぶっつけ本番でした。自分の今回の目標は1時間切りに設定しました。「早川料金所」のスタート地点で、初めて目にした「ターンパイク」のコースは、いきなりの8%位の登りで、都内在住の私には「えっ?」って思うほどの坂でした。笑。
- スタートから10キロまでは、8%から10%以上の坂が延々続きます。平均斜度9%位でしょうか。その後ゴールまでは、下りと登りの繰り返しで、全体では約7.2%の平均勾配です。今回の「マホガニーバイク」のテストは、10%以上の坂でも「シッティング(座ったまま)」で行けるのか?ゴール後の脚筋の疲労感はどうか?を試すレースです。
- 結果は今までと同様、シッティングのままゴールできて、脚の筋肉はピクリともしませんでした。もちろん「もう1回」行ける感じでしたよ!笑。この自転車の性能「フレームアシスト」は本当にスゴイです!
- ただ、前にも書いたように、この自転車の性能「フレームアシスト」を引き出すのには、今までの自転車の漕ぎ方とは全く違うので、最新の踏めばダイレクトに反応してくれる硬いフレームに慣れた中級、上級者には相当の時間がかかると思います。この自転車は全身で漕ぐのではなく、上半身はリラックスして力を入れずに、「BBの部分」を左右に振るようなイメージで、単純にペダルを真下に踏み込むように漕ぐんです。もちろん引き足なんていりません。「クリート」の無い、普通のスニーカーで漕ぐといいでしょう。
- また、ハンドルを引いたり、ゴール前のスプリントのように、フレームを激しく振ることは厳禁です!ハンドルはオートバイや車と同様、進行方向を安定させる為だけの道具とみます。無駄な力を使わず、フレームからのアシストをもらうことによって、ヒルクライムや超距離を走り終えた時のタイムも疲労感も格段に違います。
- では今日のレースの速報です。
全長:13.8キロ
標高差:1.000m
平均勾配:7.2%
タイム:56分34秒
順位:50歳以上:155人中16位
総合順位:後日
- 今年も1年、応援ありがとうございました。来年もベストを尽くしますので、よろしくお願いします。長命
SANOMAGIC Topへ戻る