SANOMAGIC Topへ戻る
2012.8.26 SANOMAGIC Wooden Bicycle No.7 at All Japan Mountain Cycling in
Norikura 2012
Mahogany Bike 7号機のオーナー、別名SANOMAGICの伝道師、長命さんが第27回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に初挑戦。総勢4500人もの大レース。その結果はいかに
Mr. Chomei and his Mahogany Bike 7 took part in All Japan Mountain Cycling
in Norikura 2012. It was big event having entrants of about 4500. The result
was...
(2012年8月28日の長命さんからのメール)
- こんにちは。いつもお世話になります。
毎日、暑い日が続きますが、如何お過ごしですか?
- 8月26日は「第27回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」に初参加してきました。前日受付日、レース当日ともに「ピーカン!」の最高の天気でした。
- このところ、雨の中でのレースはありませんねぇ。最近は「晴れ男」になりつつありますよ?イイ事です。
ここは初めての参加で、ゴール近くでは「酸欠」がどうのこうのと聞いていたので、本番の1週間前に現場に行きコースの下見をしてきました。
- 7月の「筑波8耐」の前に、佐野さんにフレームを少し削ってもらって、イイ感じだったので、少し勾配のキツイ「乗鞍」でも前はアウターでシッティングのまま行けるでしょう。たぶん。ただ、最大勾配15%なんて書いてあったので、ギアの選択は「前50t」「後12t-29t」です。
- 実際に走ってみて感じたのは、前半の10キロ位はそんなにキツイ坂はなかったように思いました。「これなら本番でイイ感じじゃないか?」と勘違いするほどでした。ところが、10キロを過ぎたあたりから17キロくらいまでは、ガーミンを確認していると「8-13%」の繰り返しが、コーナーを曲がるたびに出てきたように思います。個人的には「Mt.富士ヒルクライム」の「山岳スプリット」のミニミニサイズ坂が、次から次に出てくるような感じでした。また、コーナーとコーナーの間隔が短いので、最短距離のインを走ると厳しいですね。
- ラスト3キロあたりからの勾配はさほどキツクはないのですが、皆さんこの辺から「酸欠状態」を感じるのでしょうか、頭が「ボーッ」として身体が重く脚が回らなくなるようです。練習で行った時にはこの「酸欠状態」を感じることはありませんでした。あと、路面の粗さと道幅が狭いのが少し気になりました。
- この日の試走タイムは「1時間22分台」だったので、本番での目標を「1時間20分切り」にして挑みました。いつものように、この日も前ギアはアウター(50t)でシッティングのまま、低ケイデンス(35-55位)で完走できました。乗鞍をアウターのままで登れるなんて信じられないでしょうが、この「マホガニーバイク」はフレームからもらえるアシストのお陰で出きるんですよ。本番が楽しみになってきました。
- 本番当日、体調も良く、計測方法が「グロスタイム」(号砲と同時に計測開始)と聞いていたので1時間30分以上前に場所取りに並びました。ところが、スタートまで周りの人達とワイワイやっていると、誰かが「今年からネットタイム方式(スタートラインから計測開始)だってさ!」なんて言うじゃありませんか・・・。ということはこんなに早くから並ぶ必要はなかったんですね・・・。まぁ、規約を読まない自分がいけないんですけど・・・ネ。
- で、7時43分いよいよ「グループE(41-50歳)1343名」のスタートです。この「グループE」はエントリー人数が最大のグループです。レースがあと1週間後だったら私はもう1つ上の「グループF」だったのになぁ。笑。
- スタート直後から皆さんハイペースでペダルを回していきます。私だけはいつものようにゆっくりな踏み込みです。でもスピードはしっかり出ていますよ。後日、動画も出るので見てくださいね。
- 本番では試走の時よりイイ感じで行けています。タイムも残り3キロ位までは目標の1時間20分は楽に切れるペースでした。が、ラスト2キロあたりから身体がなんだか変です・・・あ・頭が「ボーッ」としてきて、眠気もします。そして脚も動かない。メーターを見ると4キロ、5キロだって?他の選手にどんどん抜かれていきます!もしかしてこれがあの「酸欠状態?」先週の試走ではなかったのに・・・。途中で自転車を降りようかとも思いました。でもまぁ何とかヘロヘロになりながらゴール。手元のガーミンを見ると「1時間23分24秒」。なんてこったい!ラスト2キロを10分以上かかったんじゃないかな?笑。とっても悔しいです。
- あとで原因を考えてみたのですが、たぶんスタート前のエネルギー(朝食)が足りなかったのではないかと思います。練習に行った時には、道中、車内でガッツリ食っていましたから。
「ハンガーノック」が「酸欠状態」のキッカケになったのだと思います。食事はシッカリとらないとダメですね。
- さて、「サノマジック」の「マホガニーバイク」は、フレームのアシストが脚を助けてくれるので、特に登り坂ではその威力をハッキリと感じられます。この自転車にはインナーギアは要らないと言っても過言ではないような気がします。チョット言い過ぎ?かな・・・。笑
- では、今回の結果です。
タイム 1時間23分23秒
クラス順位(グループE(41-50歳) 368位(1343名)
目標のタイムも、カテゴリー10%以内も達成できず惨敗。次回のリベンジにかけます。
- 総勢約4500名の参加者があり、総合順位は出るのかわかりません。
この大会は人気があるだけあって、参加してみたらとても良かったです。チョット遠いけど、抽選に当たればまた出たいです。いや、毎年当たりたいです!
- 最後に、試走の時も本番の時も感じたのですが、ここのサイクリスト達はとてもマナーがイイように感じました。他のコースでも挨拶とかはするのですが、ココはもっと挨拶が多かったように感じました。すれ違うハイキングの人達もよく挨拶をしていました。山の好きな人達はマナーがいいんですね!
今回の動画はこちらにあります↓クリックしてみてください。
Please click below to see movies of Mahogany Bike 7 and Mr. Chomei.
- 「先月の乗鞍は惨敗に終わったので、気持ちを次の「赤城山ヒルクライム」に向けて頑張ります。でもこの暑さじゃねぇ〜。
で、早速9月1日に、約1年ぶりに赤城山を攻めてきました。ところが、「赤城山」ってこんなにきつかったけ?と思うほど辛かったです。
- 初めての乗鞍も後半がキツイ感じがしたのですが、赤城山の後半約10キロは乗鞍以上に辛く感じました。特に12キロ〜16キロあたりは平均10%位じゃないでしょうか?
一応,ギアはフロント(50t)リアは(12−29t)で行けましたが、さすがに29tの出番は多かったですねぇ。
- 特に山の無い東京在住の人は、赤城山を練習場にすると、「富士」、「乗鞍」、「箱根」、その他、ほとんどのヒルクライムに対応できるのではないでしょうか?
今年から「マホガニーバイク」特有の、フレームのアシスト(フレームの強い反発)を最大限に活かす漕ぎ方に変えて、去年までの「軽いギアをクルクル」とは逆の「重いギアをユッタリ」で試してみましたが、平地も上りも、どのコースでもタイムは今年の方がいい結果が出ています。
- 今では自信を持って、この「マホガニーバイク」に限っては、今までとは真逆の漕ぎ方(乗り方)をすればイイ結果が出せると確信しています。
また、乗鞍でも赤城山でも、何人かに乗り方をよく説明して試乗させたところ、「信じられないほど上りが楽に進む!」、「この自転車は別物だぁ・・・」、「こんなのありえない!」など、驚きの感想が聞かれました。
- この「マホガニーバイク」は、既存のバイクとは漕ぎ方が全く違い、今までにない新感覚の乗り物なので、現在の硬いバイクを上手に乗りこなすライダーが、このバイクの性能を引き出せるようになるには年単位の時間がかかるでしょう。
- 私のような全く無名の「ただのおっさん」がこんな事を言うと、多くの方は「ド素人がなんにもわかってねぇくせに!」と思うでしょう。でもド素人だからこそ自分に合った、楽に速く走れる自転車が分かるんです。
- とことん鍛えぬかれたプロと同じ自転車に乗っても、その性能を私のようなド素人が引き出せるわけがないんです。また、各ブランドの高級な自転車の乗り心地や性能の違いなんてほとんど分かりません。と、私「おっさん」は思います。
でも、こんなに身体に優しくてスピードの出る、「サノマジック」の「マホガニーバイク」に巡り会えた私はラッキーです。
- さて、ここで「乗鞍ヒルクライム」のスタートの様子を見ることができます。他の映像もあったのですが、手違いで消えてしまいました・・・泣。なにせ機械音痴なもので・・・。次の「赤城山」ではちゃんと載せます・・・たぶん。
- ヒルクライムは確かに辛いけど達成感はあります。また、ゴールした後の絶景は頑張った人へのご褒美です。
事故のリスクも低いですし、歳をとっても楽しめますよ。少しでも興味のある人は挑戦してみましょう!」
長命。
SANOMAGIC Topへ戻る