日本語Topへ戻る
Back to English Top
2013.6.1 SANOMAGIC Wooden Bicycle
Google Translation into English
2013年6月1日 とうとうマホガニー+松柾目集積材による大型ハイブリッドスピーカーが完成。
松柾目集積材の使用はもくろみ通り成功。高音質とバランスを維持しながら、音に圧倒的な迫力が生じました。
マホガニーコンサートでぜひ試聴してください。
巨大なスピーカーが完成。前板、脚はマホガニー、四側面と背板は松の柾目の集積材を使用。
38年前の製品とは思えないほど綺麗なJBLウーファー。どれほど大事にしていたか解ります。
中央の三脚付き中型スピーカーシステムとともに、マホガニーコンサートの主役になります。
ホーンスピーカーの開口部には、マホガニー製の音響レンズが実験的に取り付けられた。
音響レンズをつけた方が、ツイーターの音のバランスが向上するという。
ウーファーとホーンスピーカーは、佐藤師匠のJBLスピーカーシステムから取り外したもの。
箱を交換したことになるが、遙かに音質は向上したと、佐藤師匠。
ほんとに綺麗なコーンですねえ。エッジは自分で張り替えたそうです。
ボックスの前面以外は、松の柾目の集積材で作られている。
この特殊な材料は、たまたま隣の工場で扱っていた。
厚さ方向には単層になっており、音響的には松の単板と同じ、と末四郎。
今回、この比較的廉価な松の集積材を使用して、内面加工の実験を行った。
実験は成功。最適な加工を見いだした。
次に作る佐藤師匠用の大型スピーカーで、同様の加工を行う。
この奥にあるツイーターは瀬戸物でできているという。とてもよい出来だが、
ツイーターをそのまま開口させると、高音がやや強すぎるので、音響レンズを実験的に取り付けた。
末四郎の手にかかると音響レンズもマホガニー製ですわ。
さて、皆さんで試聴。迫力のある音を堪能する。音が大きいのに気持ちがよくて眠くなってしまった。
現在のSANOMAGICの音源とアンプ。来るたびに何か変わってます。
こちらは、現在、佐藤師匠が作成中の高音質音源。マル秘の細工があちこちにされているとか。
佐藤師匠が持ってきた超小型真空管アンプ。これでステレオアンプ。
今回は聴きませんでしたが、けっこうよい音がするそうです。
小型スピーカーも次々と製造中。
スピーカーのエッジを押さえるリング。なお、SANOMAGICのスピーカーは、
10~20年後にスピーカーユニットやコンデンサが劣化したときに簡単に交換できるように、
全て分解可能になっています。
なぜ分解可能にするのか。SANOMAGIC製品に対する末四郎の思想は、このビデオを見ると解ります。
弾性支持スピーカーのマホガニー積層脚も次々作られている。
並行して、自転車のクランクプラグも製造。もう、一体「何屋」なのかわからない状態。
T2に取り付けられたマホガニー製のクランクプラグ。
過去のオーナーさんたちも注文してくるのだそうです。
あちこちマホガニープラグが付いています。かわいい。
マホガニーバイクの原点、1号機もときどき部品を取り替えられ、かわいがられている。
結局この日は、4時間くらい聴いてしまった。あんまりに心地良い音なので帰るのが惜しい。
皆さんも、コンサートへどうぞ。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top