日本語Topへ戻る
Back to English Top

2015.11.8 SANOMAGIC Mahogany Bike
in CYCLE MODE International 2015

Google Translation into English

2015年11月6-8日、CYCLE MODE International 2015
SANOMAGICはマホガニーバイクT3を出展しました。
いつものNOVATECブースです。 会場マップはここをクリック
今年のサイクルモードは、どうだったかな。

小畑が見学に行った11月8日日曜日は、あいにくの雨天。
自転車野郎達は、走れなくて来れないかと思いきや、
かなり賑わっています。サイクルウエアを着ている人も多いけど、
その格好で電車で来たの?

ああ、試乗するために
サイクルウエア着ているんだね。
ご苦労様です。

試乗車がぐるぐる回って
じっと見ていると酔いそう。

いきなりごつい自転車が出迎え。
戦闘機ですな。
危ないから、こっちに来ないで。

今回のサイクルモードの特徴は、
参加型展示がいつもより多いことかな。
そこら中に、お客さんを漕がせるシステムが。
また、女性が妙に多いぞ。

SANOMAGICはNOVATECブースからのご招待で参加。
マホガニーバイクの多くに、NOVATECのハブが使われている。
回転がとてもスムーズ、と末四郎。

マホガニーバイクに興味津々のお客さん達。
マホガニーフレームによるアシストを説明する。

走って大丈夫なのか、というお客さんは、ほぼ絶滅した。
もう、喧嘩しなくて済むね。

おそるおそるマホガニーバイクを触ってみる女の子。
木は温かいでしょ。

お兄さんはべたべた触らないでね。

トークショーもあちこちで開かれている。
トークてよく見えません。
意外にも、社会問題を議論しているようです。レベル高いな~。

こちらは、プロ選手による国産自転車のPR
国産のメリットはそういうところにもあるのか、と納得。見えない安全が大事です。

こちらは、振れ取りの講習。
こんなに熱気があることに、驚き。

うちにも重い振れ取り台があるけれど、2回使っただけだな。(-_-;)
だって、振れなんてそんなに生じないんだもん。

こちらも凄い熱気です。
何をしゃべっているのか、よくわかりませんでしたが、
どうしてこんなにお客が居るの?
自転車に何を求めているの?

今年は妙に濃いなあ。自転車ブームが深化したのかしら。

奈良の大仏様も、いらっしゃいます。
なぜ奈良? 
なぜなら~ なぜなら~

固定自転車を漕いで
全国各地をその場でサイクリング、という展示も多かった。
画面がリアルで、これは結構面白いかも、
走らないと、先が見えない。
お父さんもブンブン楽しんでます。

あ、Google ストリートビューとクランク回転を連動させれば、世界一周できるんじゃないの。

こちらは、デジタルに競争させるタイプ。
草食男子も、数字に闘争心がかき立てられます。
はあはあ言ってます。

これも目立った傾向だな。
電動アシスト自転車のスポーツ化。
だんだん、無骨じゃなくなっていき、
かっこいい形になったら、一気に普及するのではないかな。

充電もスマホみたいだ。
昔の「鉛蓄電池」って感じではなく、スマート。

電池をフレームに内蔵したタイプ。
今は奇妙だけど、この方向性は、ありだと思います。
一日200kmを自転車で気楽に移動できたら、別次元でしょ。

新型の折り畳み小径車。
折りたたんだ状態で安定している。
ホイールベースも長くて速そうだ。
丁寧な説明をありがとうございました。

しかし、折り畳み小径車で長距離輪行サイクリングするひと、実際は少ないなあ。
便利でホントに楽しいのに。
(私はこの夏も、小径車で8日間北海道を回りました。家族から呆れられつつ。)

デローサのバイク。
トロンバイクみたいで、とても綺麗。
でも、駅前でこけたら超恥ずかしい。

お子様たちのバイク講習。
大人達のたくらみもくろみ通り、
将来まで自転車ブームが続くといいね。

今年のサイクルモードは、体験型、電動化、層の拡大(女性とお子様)がテーマだったのかな。
コストをかけるだけでない展示の工夫が随所に見られて、
お客様も熱気があって、よかったと思います。
楽しかった~。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top