日本語Topへ戻る
Back to English Top

2011.8.27 SANOMAGIC Wooden Bicycle

小径車MWR-T1が70歯の巨大チェーンリングを得て、マホガニーバイクの本領を発揮したようです。
本当かどうか、見に行かねば。
明日8/28に末四郎はT2をトランクに詰めてロンドンへ出発。行ってらっしゃい。

20110827144200.JPG
[VIDEO: Click the above image.] The glittering large chain gear appeared.
Sueshiro explains that this large chain gear enables high speed run at a cadence of 65 to 70 and
it brings out the assist effects of the mahogany frame of MWR-T1.
This bike may cause a turning point of small wheel bike.

[VIDEO:画像をクリック] 銀色に輝く巨大リング登場!。
巨大リングにより高速巡航ケーデンスを65-70に落とし、フレームアシストが可能になったという。
ファイル重いですが、末四郎の解説をぜひ聞いてください。
小径車の歴史の変換点かも。

20110827141540.JPG
Mr. Chomei easily recorded 53.0 km/h when he drove first this bike between adjacent signals.

長命さんが先日初めて乗った時の記録が残っていた。
新木場の信号と次の信号の間の平地でさくっと53.0km/hが出た。

20110827144840.JPG
Mr. Chomei surprised at the result, and he instantly decided to change his previous order
for a second mahogany 700C road bike to an order for a mahogany mini wheel bike.

長命さんはこの記録に驚き、既に予約していた2台目ロードを、その場で小径車に変更。(@_@)

20110827144908.JPG
The manufacturing company of the 70-teeth chain gear was anxious about the heavy load for rotating the large gear.
But it was easy in MWR-T1.

70歯チェーンギアはモールトンで有名なコーフーさん経由での特注品。
製造会社は、カンパスーパーレコード用の70歯は作ったことがないとのことで、「回せるんですか」と心配されたそうです。
軽快に回せてます。

20110827144936.JPG
As the diameter is large, the strongest aluminum alloy was used,
the thickness was set greater than the usual, and
only the teeth portions were thinned for the narrow Campagnolo Super Record chain.

ギアの直径が大きいため、最強のアルミ合金を使い、強度を確保するために通常よりも厚くし、
歯のところだけカンパニョーロチェーンに合わせて薄肉にした。

20110827144951.JPG
Besides, all the surface of the mahogany hollow frame was shaved to improve elasticity.

チェーンリングを大きくしただけではなく、フレームのマホガニーを慎重に削り込んで、
弾性を大きくした。フレームの印象が前回よりもシャープに。

20110827145009.JPG
I, Kobata, tried MWR-T1 with the large gear, and found the large gear is not heavy.
It ran stably at a higher speed than my road bike.

小畑もさっそく試乗!幸せ~。小径車に乗っているという感じがなく、とても安定している。
私のロードバイクのアウターギアよりも少し軽い感じ。でも加速は遙かに速いです。(-_-;)
キビキビ走ります。40km/hで平地長時間巡航が可能かも。

20110827145029.JPG
The gap between its pretty appearance and the radical speed attracted public attention during my running.

かわいい姿と、過激な走り方にギャップが。走っていると、異常に人目を引くのに気がつきました。
皆、こっちを見ている。照れますなあ。

20110827145058.JPG
Since the air resistance of the wheels are small, it may outrun other mahogany bikes
in a heavy head wind, Sueshiro and Mr. Chomei said.

末四郎と長命さんは、向かい風なら、歴代のマホガニーロードバイクまで抜くかも知れないと言う。
ホイールの空気抵抗が小さいため。

20110827145116.JPG
There is one problem to be solved. The outer chain gear is too large to use a front derailleur.
But, except for hill climb, the eleven rear gears can cover wide speed range.
For hill climb purpose, detachable chain links may be one solution.

問題が一つ。アウターギアが大きすぎて、フロントディレーラーが対応できず、インナーギアが使えない。
ただ、アウターで坂も軽く上れるので、通常ば不要でしょう。
ヒルクライムの際は、チェーンに脱着リンクをつけてチェーンを短くし、インナーに手動で掛けることを検討中。

20110827145146.JPG
The frame was narrowed by shaving. The original was this.

フレームが削られて細くなった。元はこちら

20110827145204.JPG
The saddle was changed to a new type.
In the beginning, Sueshiro planned to use a resilient saddle;
but, since the elasticity of the frame was increased by shaving, a hard type saddle was selected.

サドルも新型に交換。当初、弾性サドルを検討していたが、フレームを柔らかくしたことから、逆に硬質マホガニーサドルを採用。
サドルは堅いがフレーム全体で振動を吸収し、よい乗り心地を実現。

20110827145218.JPG
The original thin-layered saddle is here.

元のサドルはこちらの薄層型でした。

20110827145313.JPG
Although the seating face of the hard type saddle is hard,
it is smoothly curved along the hip line, and supports a driver's hip softly.

硬質型サドルは、座面が堅いが、お尻の曲線に沿ってカーブしており、優しくなじむ。
後端のデザインがとにかく美しいんですよ。

20110827145341.JPG
In the contrary to an accepted opinion that handles of mini wheel bikes are unstable,
the handle of MWR-T1 is as stable as those of 700C road bikes.

小径車のハンドルは不安定という定説に対し、これはロードバイクと比べて遜色ないくらい。
今日、試乗した他のお客様も、「目をつぶれば小径に乗っているかわからない」と言っていました。
目は開けててくださいね。

20110827145347.JPG
The original head tube portion is here.

この部分も相当に削り込まれている。元はこう。

20110827145406.JPG
The seat stay was the most deeply shaved portion. The original is here.

シートステーはもっとも削り込まれた部分の一つ。
末四郎は、もう一段、この部分を削り込んでアシストを強化するという。元はこう。

20110827145415.JPG
The mirror-polished 70 teeth gear seems an optical camouflage.

70歯ギア。ポリッシュされているので、向こうが透けているようだ。光学迷彩か~。

20110827145453.JPG
20 inches tubular tyre can be purchased from only Vittoria. Better products are desired for MWR-T1.

20インチのチューブラータイヤはビットリアのみの販売。
この自転車には、もっとよいタイヤが欲しいと末四郎。

20110827145519.JPG
The chain line of MWR-T1.
Next mini wheel mahogany bike MWR-2 will have a longer wheel base extended by 2cm
from that of MWR-T1 to improve assist effects by the mahogany frame.

チェーンラインはこの通り。
小径車2号機では、大型チェーンギアに合わせて、ホイールベースをさらに2cm伸ばし、チェーンラインをよりまっすぐにする。
同時に、シートステーとチェーンステーを伸ばして、フレームアシストを高めるという。

20110827145555.JPG
Because MWR-T1 provided various knowledges about mini wheel bike,
Sueshiro is convinced that next MWR-2 will acquire a higher running performance.

小径車1号機でいろいろなことが判明したので、2号機は1号機より格段に性能アップするという
どこまで行くのかSANOMAGIC。

20110827145617.JPG
Coca-cola shape of the seat stay. The original is here.

コカコーラ形状も一段と色っぽく。元はこう。

20110827145641.JPG
When you grip this portion strongly, two columns elastically deform inwardly.

この部分は強く握ると内側へ弾性変形するほどに。華奢な感じはしないけど。

20110827164158.JPG
The curved line of the frame can be understood when seeing from below.
Sueshiro has a next plan to produce mahogany aero wheels.
It has a cross-shaped mahogany spokes united with mahogany rims, and a super high performance hub of his own design.

下からのぞくと、フレームの曲線がよくわかる。
ここだけの話ですが、末四郎は次に、スポークをマホガニー化しようとしています。
末四郎設計の超高性能ハブと十文字スポークのエアロマホガニーリムが、末四郎の頭の中で既に疾走しています!
天才とはかく恐るべし。

20110827145651.JPG
The hard type saddle of MWR-T1.

小径車MWR-T1の硬質サドル。いい姿だね~ほれぼれしますわ。

20110827150200.JPG
[VIDEO: Click the enlarged image] A visitor is driving MWR-T1 cheerfully.

[VIDEO:画像をクリック]お客さんも楽しそうに乗り回す。
この後、15分も行方不明になった。どこまで乗ってるんですか~。心配したよ。
ロードバイクを探して数台抜いてたそうです。(-_-;)

20110827151213.JPG
Mahogany Bike T2 was packed into a trunk to fly to London.
T2 will be exhibited at V&A Musium, "Power of Making" Exhibition, during September 6, 2011 to January 2, 2012.

トランクに入ったT2。明日ロンドンへ出発する。
現在のロンドンは治安が悪いので、T2を乗り回したりしないように博物館に念を押されたという。
V&A
での企画展
Power of Makingは2011/9/6から2012/1/2まで開催。
その後、別の英国博物館で展示、というオファーも水面下で来ているらしい。

20110827154106.JPG
Antetype mahogany speaker is used in his house. The surface is oil-finished.

見慣れないマホガニースピーカーがあった。末四郎がごく初期に実験で作った自宅用スピーカー。
実験用のためニスは塗らず、オイルフィニッシュ。
今回、吸音材を改良して音質を向上させたという。
吸音材のことも今はよくわかったとのこと。

20110827154115.JPG
Inexpensive speaker units are used, but they sound sweet.

オークションで落札した安いユニットというが、とても素直なよく響く音がする。

20110827154900.JPG
[VIDEO: Click the above image] Mr. Chomei drives MWR-T1.
Mr. Chomei will enter the Akagisan Hill Climb Race with his Mahogany Bike No. 7 on September 11, 2011.

[VIDEO:画像をクリック] 長命さんが小径車に乗る。
次のレースは2011/9/11の「赤城山ヒルクライム第1回」だそうです(乗鞍ヒルクライムはくじ落)。
新生7号機の躍進はいかに。期待してます。

20110827161200.JPG
[VIDEO: Click the image] Mr. Chomei explains his impression of MWR-T1.

[VIDEO:拡大画像をクリック] 長命さんが小径車MWR-T1についてインプレッション。
60台のケーデンスで重いギアが踏めるので、心拍が上がらないし、体力を補えて、風の強いところは特に有利とのこと。
広いところなら、50km/h台後半は十分可能、40km/h巡航も容易だろうとのこと。

20110827171447.JPG
In this small factory, Sueshiro's ambition continuously springs.

この小さな工場から、末四郎の大志が海を渡っていきます。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top