日本語Topへ戻る
Back to English Top
2012.7.28-9.1 SANOMAGIC Wooden Bicycle
2012.7.28 小径車2号機のフレームの製造工程を取材しにいく。
On July 28, 2012, I visited SANOMAGIC to see the manufacturing process
of the frame of Mini Wheel Mahogany Bike No. 2.
綺麗に並んだ、小径車2号機の部品。マホガニー積層体でできている。
Mahogany parts of Mini Wheel Road No. 2.
小径車2号機は、1号機に比べてフレームを大きくし、ホイールベースを106cmに拡大している。
The frame of Mini Wheel Mahogany Bike No. 2 is larger than that of No.
1.
Its wheelbase is 106 cm.
ホイールベースが長いことにより、弾性が増し、フレームアシストが得やすくなる。完成が楽しみですな。
The long wheelbase increases elasticity of the frame, and frame assist
effects is improved.
こちらは末四郎が作ったミニチュアピアノ。西村由紀江さんが来たときに出したら、仕舞えなくなったらしい?
This is a miniature piano made by Sueshiro.
本物をメジャーで採寸しただけで1/2モデルを作れる末四郎はやはり天才です。
Sueshiro made this 1/2 piano only by measuring a real piano.
内部にはちゃんとピアノ線が張られている。音はでないけどね。
最近、マホガニーバイオリン製造の打診がきたが断ったという。「作れなくはないけど、始めるときりがないから」との由。
This piano cannot sound, but many piano wires have been strung inside as
well as a real piano.
小径車作成の間にも、様々なマホガニースピーカーが生まれては嫁いでいく。少しずつ改良が入るので、完全に同じものはない。
Various types of mahogany speakers are made even during the making of Mahogany
Bikes.
末四郎が自分で作って驚いたという小型スピーカー。
後ろ向きにバッフルが開口し、わずか8cmのスピーカーでとても素直な音が出る。工場全体を透き通った音で満たす。
This small mahogany speaker is installed with an 8 cm speaker unit, and
fills the whole factory with sweet sound.
2012/9/1 小径車2号機はどうなったかなと思ったら、もうほぼ完成していた。早いねえ。
Mini Wheel Mahogany Bike No. 2 has been almost completed on September 1,
2012.
小径車1号機に比べてホイールベースが106cmに延長され、より優雅なデザインとなった。次回、詳細に報告しますね。
This bike has a wheelbase of 106 cm, and its figure became more elegant.
シートポストはインテグラルなので、オーナーKさんの専用機となった。小畑にはかなり低いな~。
試乗したところ、小径車1号機よりさらに安定性が増し、まさしくマホガニーロードバイクに乗っている感じ。
The seat post was integrated with the seat tube, and this bike is dedicated
to the owner.
まだ小径車2号機用のマホガニーホイールは完成していないので、小径車1号機からホイールを借りている。
そのため1号機は足を取られて天井からつるされているところ。不満げである。
Mahogany wheels of MWR-T2 have not been completed, it has borrowed wheels
of MWR-1.
MWR-1 is being hung from the ceiling with a dissatisfied look.
2号機のホイール。一番手前がマホガニーエアロホイールとなる前輪。2番目が金属スポークとなる後輪。3番目は例の由美かおる。
前輪リムの外周部に穴が空いているのは、スポーク穴ではなく、軽量化のためだという(-_-;)
Many holes were formed on outer peripheral surface of the mahogany front
rim of MWR-T2 for reducing weight.
この3本の柱が前輪のマホガニー製エアロスポーク。厚さわずか3mmの積層中空構造。持つと軽さに驚く。
これ1本でも常人には絶対に作れないね。保証します。年内に700cのマホガニーエアロホイールを作ると末四郎は言っています。乞うご期待。
Each spokes is assembled with mahogany laminates and is hollow.
The thickness of mahogany laminate is only 3 mm. Sueshiro said he will
make 700c mahogany aero wheel in near future.
本日のスピーカー達。音楽家の方々が口コミ(耳コミ?)で次々に試聴しに来て、オーダーが溜まってしまった。
生産台数でいえば、既に「スピーカー製造業」じゃないの?
Various musicians came to listen to these speakers and the backorders are
now increasing.
先日は暑い中、1億円のバイオリンを持参して音を聞き比べたバイオリニストの方も居た。
どんな音がしたのだろう。小畑も聞きたかったな~。
A famous violinist came to SANOMAGIC the other day with his violin of a
hundred million yen to compare the sounds.
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top