日本語Topへ戻る
Back to English Top

2013.2.9 SANOMAGIC Wooden Bicycle

2013年2月9日、東京は良い天気。デンバーへ旅立つ前に、T3を撮影しなくちゃ。
On February 9, 2013, we have fine weather in Tokyo. I have to take pictures of T3 before it departs to Denver.

010_2013_02_09_153652.jpg
十字架マホガニーエアロホイールを搭載したT3。迫力があります。ドラキュラは近寄れないでしょう。
Large Photo 1
T3 equipped with a cross mahogany aero wheel. It is emitting a powerful aura. Dracula will not be able to approach.

020_2013_02_09_153716.jpg
いつものように8方向からじっくりとご覧ください。末四郎の技術を全て注ぎ込みました。
Please watch T3 from eight angles. All technologies of Sueshiro were poured.

030_2013_02_09_153738.jpg

040_2013_02_09_153758.jpg

050_2013_02_09_153820.jpg

060_2013_02_09_153842.jpg

070_2013_02_09_153940.jpg

080_2013_02_09_154000.jpg

090_2013_02_09_154046.jpg
金属スポークと比べて、エアロスポークはとても滑らかな乗り心地らしい。
The aero spokes seem to offer very smooth riding comfort compared with that of metallic spokes.

100_2013_02_09_154106.jpg
十字架スポークを採用できるのは、マホガニーリムが非常に高い強度を有するため。
Large Photo 3
The cross spokes can be installed because mahogany rims have a high strength.

110_2013_02_09_154124.jpg
十字架スポークの肉厚はわずか2.5mm。5層のマホガニー積層体でできています。
The wall thickness of the mahogany spokes is only 2.5 mm.
The wall of 2.5 mm consists of laminated five mahogany thin plates.

120_2013_02_09_154130.jpg
十字架スポークを指ではじくと非常に堅い音がする。
長命さんは「米国ではカーボンでできていると疑われるんじゃないか」と真剣に心配している。
もちろん、正真正銘のマホガニー製です。
When the mahogany spoke is shed by a finger, it sounds very high.
Mr. Chomei is seriously worried that "it may be doubted as being made of a carbon composite".
Of course, it is made of a real mahogany.

130_2013_02_09_154136.jpg
走行時に十字架スポーク内で音が反響し、独特の低音が発生するらしい。
ライダーだけが聴けるT3のささやき。早く聞いてみたい。
When riding on T3, the cross mahogany spokes make misty low sounds by echoing inside the hollow spokes.
Only riders of T3 can listen the whisper of mahogany.

140_2013_02_09_154210.jpg
ほれぼれする容姿ですな。
Captivating figure of T3

150_2013_02_09_154218.jpg
空が綺麗に写る位置を探す。
I tried to find a position where T3 reflects the sky beautifully.

160_2013_02_09_154306(1).jpg
エアロホイールの重量は、金属スポークのマホガニーホイールとほぼ同じとのこと。
Sueshiro said the weight of mahogany aero wheel is almost same as that of mahogany wheel having metal spokes.

170_2013_02_09_154402.jpg
したがって、車体重量は7kg台を維持しているでしょう。
Therefore, I think the weight of T3 is in the range of 7 kg.

180_2013_02_09_154328.jpg
優雅さを保ちつつ強度を高めたフロント周り。
The front periphery was strengthened while maintaining grace.

190_2013_02_09_154412.jpg
リムとスポークの接合部。ノウハウの塊である。
The joint part of the rim and the spoke. It contains mass of knowhow.

200_2013_02_09_154424.jpg
マホガニー積層体で作られたハブの内側に、NSKベアリングが直接固定されている。金属パイプは無い。
NSK bearings were fixed directly in a hub made of a laminated mahogany. There is no metal pipe in the hub.

210_2013_02_09_154430(1).jpg
どうやって強度を出しているのか、本当に不思議。
It is really mysterious how to produce such a high strength using a wood.

220_2013_02_09_154458.jpg
テスト走行でも全く問題は生じていない。
The mahogany aero wheel was subjected to test ride by Sueshiro (84 kg), and he found no problem.

230_2013_02_09_154450.jpg
これから陽を浴びて全身を赤く染めていく。
The mahogany will turn red as it absorbs sun light.

240_2013_02_09_154442.jpg
リムの中には、軽量化のための空洞がたくさん作られている。
A lot of small cavities were formed in the rim for reducing the weight.

250_2013_02_09_154348.jpg

255_2013_02_09_154546.jpg

260_2013_02_09_154556.jpg

270_2013_02_09_154620.jpg

280_2013_02_09_154612.jpg
T3 の刻印。Tがつくバイクは新たな技術を試すためのプロトタイプ。非売品です。
Carving of "T-3". Mahogany bikes titled "T" are prototypes for testing new technologies. "T"s are not for sale.

290_2013_02_09_154634.jpg
くびれが深くなった腰周り。
Waist having deeper waves.

300_2013_02_09_154646.jpg
マホガニーサドルの後端は、快活なイメージを醸す。
The rear end of the mahogany saddle impresses us with cheerfulness.

310_2013_02_09_154658.jpg
空を映すサドル。
The mahogany saddle reflects sky.

320_2013_02_09_154716.jpg
トップチューブの複雑な曲面で、空は抽象画を描く。
Large Photo 2
The sky draws an abstract picture on the curved surface of top tube.

330_2013_02_09_154736.jpg
そして、ハンドルは雄々しい。
The handle looks virile.

340_2013_02_09_155146.jpg
小径車オーナーKさんのアイデアで、マホガニープラグをつけたブレーキ。
Mahogany small plugs were attached to cover holes of brakes.

350_2013_02_09_155158.jpg
もちろんリアにも付いてます。
Mahogany plugs in the rear brake.

360_2013_02_09_155212.jpg
ほら、こんなに馴染んでいる。
The plugs improved appearance of the brakes.

370_2013_02_09_163034.jpg
ヘッドチューブの後ろ側が凄い造形なんですよ。なでなでしたくなります。
The rear side of the head tube looks artistic.

380_2013_02_09_155506.jpg
T3の完成度にはかなり満足で、うれしげな末四郎。
Sueshiro is almost satisfied with the degree of perfection of T3.

385_2013_02_09_162802.jpg
T3は、5月から9月まで、軽井沢ニューアートミュージーアムで展示されることになりました。
「SANOMAGIC展」として、ミニチュアピアノ、マホガニースピーカーなども展示されるそうです。音も出すらしい。
T3 will be exhibited from May to September in the Karuizawa New Art Museum.
A miniature piano and mahogany speakers will also be exhibited under a title of "SANOMAGIC exhibition".
The mahogany speakers may make sound in the museum hall.

390_2013_02_09_155726.jpg
小径車オーナーKさんの最新作。ライトをすっぽりマホガニーで覆いました。
The latest work of Mr. K, the owner of mini wheel bike MWR-2. The light was completely covered with mahogany.

400_2013_02_09_155738.jpg
ほんとにKさん器用ですなあ。
Mr. K is truly dexterous.

410_2013_02_09_160326.jpg
未完成ながら音がでるようになった新システム。
真ん中の細長い機械は1-bit DSDレコーダーで、これを音源に使っているそうです。
全ての装置は赤い医療用電源で駆動され、超巨大なアースも接続されている。
New audio system of SANOMAGIC has not completed, but it can make sound.
The thin device at the center is 1-bit DSD recorder, and it is new audio source of this system.
All devices are powered by a red medical power supply, and connected to a large earth plate.

415_2013_02_09_160852.jpg
オーディオ師匠、佐藤さんにより、秋葉原化していくSANOMAGIC。
船屋なのか、家具屋なのか、自転車屋なのか、スピーカー屋なのか、電気屋なのか、わからなくなってきました(笑)
SANOMAGIC gradually changes into Akihabara due to the activity of the audio instructor, Mr. Sato.

420_2013_02_09_163352.jpg
混沌の中から未来は始まる。
Future is a child of chaos.

430_2013_02_09_160900.jpg
近日中に、マホガニースピーカーを音響メーカーの試聴室へ持ち込み、本格的な試験をすることになりました。
二人ともやる気満々です。
Sueshiro and Mr. Sato will carry some mahogany speakers to a listening room of an famous audio company to receive professional tests.
They are ready and willing.

440_2013_02_09_165110.jpg
それでは、聞いてみましょう。
Let's listen to the sound.

Click here!
(デジカメなので音質は再現できてないです。雰囲気だけね/the recording quality is low because the sound was recorded by a digital camera)

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top