日本語Topへ戻る
Back to English Top

2013.9.21 SANOMAGIC Mahogany Speakers

Google Translation into English

このところ涼しいと思ったら今日は暑いねえ。
9月17日と18日の朝9時55分から加山雄三さんの”ゆうゆう散歩”新木場編でSANOMAGICが紹介されたため、
直後からSANOMAGICに電話と訪問が相次ぎ、しばらく仕事にならなかったとのこと。
このホームページにもたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。(`_´)ゞ

10月13日、14日の真空管オーディオフェアに向けて、末四郎と佐藤師匠は「過激」に盛り上がっています。
曲面スピーカー2号機の音はエージングが進み、改良された佐藤システムでますます澄み切った音を奏で、
疑いなく、SANOMAGIC史上最高音質を更新しました。
今日、2時間も聴いて、当方もオーディオ熱に罹り始めてしまった。
あまりにいい音は、心に良いけど、生活に悪いね~。

末四郎は現在、曲面スピーカー2号機を縦に2倍の長さとした
マホガニー製曲面スピーカー3号機「曲面トールボーイ」の試作を始め、
オーディオフェアで皆さんに聞いて欲しいと、意気込んでいます。

とにかく進化の速さが異常。
佐藤師匠の耳と経験がそれを手助けしているようです。
SANOMAGICはどこへ、どこまで行くのか。

11月の幕張サイクルモードでは、NOVATECブースでマホガニーバイクT3を展示します。
マホガニーバイクの開発・製造も進んでいますので、ご心配なく。

マホガニー製曲面スピーカー3号機「曲面トールボーイ」の試作に先立ち、
過去に造ったマホガニー製箱形トールボーイの改良を試みた。
ユニットをデンマーク製に換え、壁の構造も一部変更。
ひずみ無い低音が心に染みるスピーカーとなった。
この低音と、曲面スピーカー2号機の透明感を結合することが目的。
曲面トールボーイに必要な、おおよその目途はついたという。

改良された箱形トールボーイ。
このままでも重低音の響く素晴らしい音がするが
透明感は曲面スピーカー2号機にかなわない。
両者を融合する試み。

このデンマーク製ユニットとの相性は抜群だった。
倉庫に眠っていたトールボーイがよみがえった。

マホガニー製曲面1号機と曲面2号機。
特にこの2号機は佐藤システムの下で
極めて透き通った音を提供する。
小さい1号機も凄いんですけど、上には上。

1号機、2号機、3号機と進化して、
曲面トールボーイがどのような音をだすのか、
私も楽しみで楽しみで。
最高の音って、終着点があるんでしょうか。

音に関しては、オカルトな印象を超えて、形而上学的な感じがしてきた昨今。

これらが、マホガニー製曲面スピーカー3号機「曲面トールボーイ」に使われる側板。
この平面寸法が積層の限界なので、2枚を上下に連結して1枚の側板にするという。
曲面スピーカー2号機よりも側板の積層枚数が増え、難易度は高まった。さらに特殊な連結作業が必要。

正確な積層構造。
ヨット建造の際の肋骨積層技術が原点となる。

初公開のスピーカー用側板の積層工程。
一見、なんでも写真を撮っているようですが、小畑は末四郎と相談の上
ノウハウ工程は撮影していません。
SANOMAGICは基本的に「工場」なので、
写真撮影の際には末四郎の許可をもらってくださいね。よろしくお願いします。

曲面スピーカーの側板は、このようにして一枚一枚、積層する。
厚みを一定にすることも重要。

マホガニー製曲面スピーカー3号機「曲面トールボーイ」の
弾性支持脚とその台座の型板。
いままでよりバネが厚くなっている。
これまでになく魅惑的な形の台座になりそうです。

末四郎と佐藤師匠。
息のあった、綿密な打ち合わせが続く。

本日のスピーカー達。
箱形トールボーイも復活してうれしそう。

全員を一斉に歌わせてみたいね~。
二十四の瞳みたいだ。それぞれに個性と存在感がある。

でも選りすぐりのみが、真空管オーディオフェアに参加します。
ぜひ皆さん聴きに来てください!!
SANOMAGICにはそもそも商売っ気がないので (-_-;)
どうぞ気軽に試聴しに来て下さい。

クリックで拡大します
Please click to download the leaflet.
PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top