日本語Topへ戻る
Back to English Top

2014.10.4 SANOMAGIC Wooden Boat

Google Translation into English

先週に引き続き、SANOMAGIC Mahogany Mini Boatを見に行く。
どんどん作業は進んでしまうからね! 暇だから…ではないのよ。
久しぶりの船だし、目が離せません。
Reports on the making of Mahogany Mini Boat.
The hull of Mahogany Mini Boat was completed.


見学者も増えていますが、見学は土曜日の午後だけです。
他の日は「接着作業を中断できない」ので、本当に見学不可。
そんなことを言ってても、行けば見せてくれるだろう、
と思っていると、甘い、甘い!(笑)。

Tours of SANOMAGIC are limited in Saturday's afternoon.
Your understanding and cooperation are earnestly requested.

デッキを張り終えて、後はデッキの外周に沿って、チーク製の防舷材を取り付けるばかり。

久々の船の製作は楽しくて仕方が無く、
朝早くから夜遅くまで作業に熱中しているため、
どんどん作業が進むと、末四郎。
「自転車のときより1時間早く工場に行く」そうです。

それでは、今日の船体をご覧下さい。

もうデッキが完成し、ニスの下塗りまで終わっている。早いなあ。
ずいぶん精悍な姿になった。

船体剛性も大幅にアップ。
デッキには、もちろん象眼細工が施された。
SANOMAGICのお化粧です。
白い線は細く切った白い木材をはめ込んであるのだ。

「こんなに綺麗に作ったら、怖がって学生が乗れないじゃないの」
と、奥さんは呆れているらしい。
確かに、乱暴には扱えませんな。

でも、これで軽快に海を走り回ったら、
最高に気持ちいいでしょうね。

お客さん達が船の周りから離れないので、
写真がなかなか撮れませんわ。
皆さんお茶を飲んでいる隙に、パチパチ。
(長崎屋のバームクーヘンありがとうございました。)

塗装が完全に終わると、凄いことになりそうだ。

合計4つのX型スプリング構造は、
船体にかかる力を柔軟に受け流し、
船体のどこにも力が集中しないようにする。
それにより、外板も長持ちする。

船内には、マホガニー製の格子状のスノコを敷く。
あれがまた凄いんですよ。手が込んでいて。お楽しみに。

オランダニスで下塗りをしただけで、マホガニーの深い赤みが滲み出た。

本物のマホガニーは、これから太陽光を吸って、どんどん赤みが増していく。
太陽が染みこむMahogany Red

光沢が曲線を強調する。
ニス塗りはまだ始まったばかり。

最終的には、鏡のように周囲を映すでしょう。

末四郎は、この船が海で酷使され、
船体が真っ赤に日焼けすることを
本当に望んでいる。
「エンジェルの幸せな時代」、船への想いは全てここに。

船舶検査も受けなければならないので、
10月中はSANOMAGICに留まりそうです。
東京湾マリーナでの試走も行う予定。写真撮れるかな~。

4人くらい乗れますかね。
自分を勘定に入れて尋ねる。

コーミングもきっちりと。
これだけの高さでも、飛沫の流入はずいぶん違うでしょうね。

船尾板も補強された。
これから、5馬力の船外機が取り付けられる。

船尾板も曲面をなす。手間は遙かにかかるが、
平面な船尾板では剛性が低くなり、厚く重くなる。

デッキも軽量化の工夫が随所に見られる。
この船で初めて使われた技法も少なくない。
全ては、運搬を楽にし、早く安全に走るために。

デッキにより重量は増えたが、
それでもこの通り、と末四郎。
「佐野さん、やめなよ~、ぎっくり腰になるよ~」
と常連達が口々に叫ぶ、
のどかな土曜の午後でした。
PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top