日本語Topへ戻る
Back to English Top
2015.1.31 SANOMAGIC Mahogany Bike
and Mahogany Speakers
Google Translation into English
2015年1月31日前日の雨も晴れたので、マホガニーロードバイクNo. 19 と
新作のマホガニースピーカーをいそいそと見物に行きました。
木がだんだんと命をはらんでいく過程は
いつ見ても感動するのです。
Reports on the making of the frame of Mahogany Road Bike No. 19 and new
Mahogany Speakers.
I am always moved by seeing wood regaining life force gradually in the
making process of mahogany bikes.
先週のハンドメイドバイシクル展のあと、外面を削り込まれて
フレームらしくなってきた。
削り立ての面はまだ白く清楚だけど、姿は艶めかしく。
先日のハンドメイドバイシクル展でも、
「これは人が乗れるの」 と末四郎に聞いた方がいたそうですが(笑)
Mahogany Bike 7号機は長命さんと毎年多数のレースに出場し、
展示していたMahogany Bike T3は、実は末四郎の通勤自転車。毎日ガシガシ乗っている。
展示会の前に、濡れたぞうきんで綺麗に拭き、バーテープを換えただけ。
最近、このホームページなどを見て、木の自転車を自作した
という方が時々現れるそうですが。…ちょっと心配です。
マホガニーバイクは強度を高めるための造船技術とノウハウの塊、
同じ強度を得るのは絶対に不可能ですので、十分にお気をつけください。
フレームの前端。ヘッドパーツはまだ付いていない。
単純な構造でないことは、理解できます。
フレームのボトムブラケット周辺。最も力のかかる部分。
強度を高めるため、写真では見えないところにも、複雑な構造があります。
マホガニー積層体でできたハンドル。
軽量化するために、一部を除いて中空にされている。
操舵性を損なうことなく、振動を吸収して、快適にサイクリングできます。
マホガニー積層体でできたシートポスト。
振動吸収に優れ、お尻に優しい。乗ってみれば、一尻瞭然。
一見シンプルに見えますが、とんでもない。
走行時にかかる大きな力を弾力的に受け止めつつ、
フレームの一部としてアシスト力を発生させ、
疲れずに長距離を高速で走ることができる。
マホガニーバイクは、一筋縄ではないのです。
さて、こちらは本日のMahogany Speakerたち。
前列の2セットが最新作です。
いずれも三脚が付けられた、2Wayとフルレンジ。
(三脚はオプション)
大きさからは信じられない、豊かな音を出します。
今回は、曲面である側板を後方へさらに長く延ばし、前面の幅を若干狭くした。
これにより、より豊潤な音がでるように試みた。
成功ですな。
特にこの2Wayの音はグラマラス。
後ろのトールボーイに引けを取らない。
興味のある方は、土曜日の午後に試聴してください。
小畑も今日、2時間ほど聴き惚れました。
樹齢数百年のホンジュラスマホガニーの木目が綺麗。
側板は厚さ6mmのマホガニー積層体で、
触るとスピーカーコーンのように振動して歌っています。
驚くことに、隣接する他のスピーカーの側板達も一緒に歌っています。
これで音が良いとは、常識に反するな。
でも本当だから仕方ない。
あり得ない、という方こそ、ぜひ試聴を。
この三脚はオプションです。一般家庭には大きすぎますが、
スピーカーを弾力的に支えて、思う存分に歌わせる効果を奏する。
中央の円柱体は、いわばサイレンサー。
スピーカーの振動が床に伝わるのを抑える。
新作の2Wayの前面。
象眼細工が施された。
前面板、天板、底板は振動しない厚いマホガニー無垢材で、
側板だけが振動する薄いマホガニー積層体。
マホガニーは普通の木材とは異なり、粘りのある弾力と高い強度を有する。
この組み合わせが音質の鍵のようです。
こちらは8cmフルレンジスピーカー。
澄み切って綺麗な、そして豊かな音を奏でる。
カバーを付けたところ。
カバーを外したところ。
小さなスピーカーユニットから音が聞こえるのではなく、
スピーカーの周囲の広い範囲から、
自然な音が湧き出すように聞こえます。
歌う側面が音源領域を広げるのかな。
8cmのスピーカーユニットなんて、
低域が弱くなりそうですが、
側板が歌う構造によれば、スピーカーユニットの口径は
あまり関係が無いようだ、と末四郎はいう。
こんな風に写真を撮って、歌を聴いているうちに…
あー、なんだかとてもかわいくなってきた。
家族みたいな愛情が沸いてきます。
というわけで、
感情移入もできる、SANOMAGICの「生きているスピーカー」でした。
SANOMAGICからの帰り道、荒川土手から見た富士山が夕日に浮かんで綺麗。
手ぶれしたけど載せちゃおう。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top