日本語Topへ戻る
Back to English Top

2015.7.4 SANOMAGIC Mahogany Bike No. 20
and The CEPHEUS

Google Translation into English

Maghogany Bike No. 20が完成したとの知らせを受け、
いそいそと試乗にでかけます。
山王丸 改 ケフェウス号も内装メンテナンスが完了。
まずは、ケフェウス号のくらくらする紅い船室をご覧下さい。
SANOMAGICのワンダーランドへようこそ。

昨日、内装のメンテナンスがほぼ完了したとのこと。
まだ、ベッドは入っていないね。
写真に見える船の前側に2つ、後方に2つベッドができます。

電球に照らされる船内はマホガニー一色。
完成当時より、かなり紅くなっている。
圧倒的な美観とマホガニーレッドに、酔いそうです。
(RAW撮影、色修正一切無し)

デッキを支えるアーチ。
全ての力学構造に美観が与えられている。

外洋に出て、一夏旅をしてみたいね。
麦わら帽子をかぶって。

あちこちに収納が設けられている。
しかも象眼細工。

中央のテーブルは半分畳める。
天窓が開いているので、暑くはないです。

一番奥には、小さな扉。
中に水洗トイレを備える。

食器棚。
船の揺れで開かないように、
全てストッパを備える。
引き出しも、少し持ち上げて引っ張る。

ギャレーとシンク。
美味しい料理を食べながら、長期航海も可能。

左右の支点でブランコのように支えられている。
船が揺れても、料理はこぼれません。

ワンダーランドへの入り口。
次に入るのは、何年後かな。
それまで、バイバイ

ロープを張るための索具

マストを支持する台

見下ろすと、20号機と、遊びに来ていた18号機が並んでいる。

さて、その20号機です。
雨が降らないうちに試乗させてもらいました。
私にはサイズが小さいですが、するするとスピードが出て、
とても走りやすい。体にも優しそう。
長距離を走ってみたいな。

今回はたまたま軽くて良質なマホガニー材に当たり、
リム高さが32mmのマホガニーリムを前後に装着した状態で、
ペダル抜きの重量が7.57kgだったそうです。
末四郎が作ったマホガニーバイク中、最軽量。



雨が降り始めたので、マホガニースピーカーの前でお披露目です。
たくさんのスピーカーに見つめられると、照れますな。

8方向からじっくりご覧下さい。











マホガニーバトンホイール。
一昨日にできたてで、
まだ色が明るい黄色になっている。
これからマホガニーレッドに変わっていきます。

マホガニー製のハブの中に、日本製の軸受が直接はめ込まれている。
回転は極めて滑らかで、いつまでも回転が止まらない。

バトンスポークとリムの接続部分。
溶け合うように接合されている。
バトンスポークは厚さ2.5mmの中空構造。

20号機は200kmの走行試験後、北海道に嫁ぎます。
元気で暮らせよ。

ハンドルは今までよりも太く、かつ、若干扁平になりました。
長命さんのレース体験からのフィードバックでもあるそうです。

ヘッドパーツも今までと少し形状が違う。

トップチューブの中空化跡の縞模様。

ハンガー部の詳細。一台一台、模様や形状が異なるので、個体識別できます。

今回はカンパニョーロスーパーレコードの最新型です。
リアディレーラーの変速が極めてスムーズ。

どうしても「WRD-20」の「0」が撮影できなかった。
内股に秘められたオーナーへの忠誠の誓い。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top