日本語Topへ戻る
Back to English Top
2015.7.25 SANOMAGIC Mahogany Bike
Google Translation into English
2015年7月25日、とうとう山王丸(CEPHEUS)がメンテナンスを終え、
SANOMAGICからマリーナへ戻っていきました。
Mahogany Bike No. 20も8月上旬に末四郎が北海道へ持参し、
SANOMAGICを巣立っていきます。
今は、ご注文が急増したMahogany Speakersの製作で忙しいぞ。
お待ちかねの第3回Mahogany Concertは、
2015年8月22日のPM6:30から行うことになりました。
常連さんも、一見さんも、ふるってご参加下さい。
皆で新木場の熱帯夜を楽しみましょう! \(^O^)/
2015年7月25日の早朝から、山王丸の移動が始まりました。
道路が空いているうちにね。(写真は末四郎撮影)
小さなSANOMAGICの容積の大部分を占めていたことがわかるね。(@_@)
天気も良く、気持ちの良い出立です。
場違いなくらい巨大なクレーン車が駆けつけてくれました。
無事、夢の島マリーナへ到着。
ゆっくり海に浸かります。
無事、着水。マキハダが安定するのを待つ。
夢の島マリーナの一員に戻りました。
今は、周りのボートと世間話をしているでしょう。元気でな~。
さて、スピーカーのご注文残が凄いことになってしまい、
暑い最中も、末四郎は一生懸命作っています。
中央の1セットは、箱形の2Way。なかなか良い音を奏でます。
これも新型です。マホガニーが歌うように容積を大きくし、側板を従来よりも薄くしました。
普通の木材だと特定周波数で共鳴しそうですが、
マホガニーは広域に亘って歌う不思議な特性があるようです。
曲面スピーカーとは別の製品群として、こちらも進化していきます。
現在制作中の箱形フルレンジスピーカー(左)と、曲面フルレンジスピーカー(右)
マホガニーコンサートにも参加できるかな。
曲面の薄さを見てください。
マホガニー単板を切りだし、
精密鉋をかけて厚さ1mm程度に薄肉化し、
それを多層積層して作られています。
一枚一枚の切断作業に非常な時間と集中力を要するため、
積層工程が入ると大変な手間がかかります。
一方、箱形のスピーカーの側板は積層構造を含みません。
価格もずっと安くなります。家庭で使用するには十分かもしれません。
小畑のも箱形ですが、良い音を奏でていますよ。今はワインレッドになりました。
来週は北海道へ行ってしまう
Mahogany Bike No. 20を最後に撮っておきましょう。
前回は、マホガニースピーカーの前で撮ったため、
背景に混じり合って見づらかったでしょう。
八方向からゆっくりとご覧下さい。
Mahogany Bike No. 20のオーナーは、皆さんもよくご存じの方です。
末永く、大切にしてもらえよ。達者でな。
第三回Mahogany Concertを
2015年8月22日に行います。
ほんとに気楽な会ですので、ぜひご来場下さい。
新木場の夜、静まった200V電源で聞く
マホガニースピーカーは痺れますよ。
一見さんも大歓迎です。会場でお会いしましょう。
2014年のコンサート風景 2013年のコンサート風景
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top