日本語Topへ戻る
Back to English Top

2016.2.13 SANOMAGIC Mahogany Audio Cabinet
(2016.3.21 写真追加)

Google Translation into English

2016年2月13日、東京には妙に暖かい南風が吹いています。
そろそろSMAP騒ぎのほとぼりも冷めたかな。
先週も来客が凄かったらしいぞ。
あんまり混んでいると写真も撮れないからね。

あのマホガニーオーディオキャビネットもそろそろ完成する頃でしょう。
会いに行ってみよう。

おお、SANOMAGICの入り口にどんと、
凄い存在感です。圧倒されます。しかも何だか眩しい。
昨夜、12回目のオランダニスを塗りおえたところ。
これから、ニスを研ぎだしてさらに光沢を高めるとのこと。
大変だねえ。
マホガニーはまだ明るい色ですが、
これから太陽を吸って徐々に紅くなっていきます。
30年後にはワインレッドになっているよ。
家族と一緒に熟していきます。
想像するとぞくっと身震いしますね。

このキャビネットは5つに分解でき、
運搬は簡単(?)。
さらに要所要所が200年以上補修可能に作られている。
その頃の姿を見られなくて残念だけど。
この動画をみてごらん/Please watch this movie

ガラスに負けない光沢のマホガニー。
樹齢数百年のホンジュラスマホガニーの無垢材。
在庫限りで、末四郎ももはや入手不可能。

これから作る(船+自転車+スピーカー+家具)<マホガニー在庫量
の関係にある。
このキャビネットの貴重さがわかりますね~>oksさん

目立たない上端部にも象眼細工が施されている。

ガラス面の格子模様は家具一台一台
全て異なっている。
末四郎デザインです。

最下段にはオーディオPCを設置。
排熱と配線を考慮して背面に大きな開口部が開けられている。
全ての棚板の両側には排熱のための隙間がある。
最上段には鎧戸で排熱口が作られている。
贅沢な作りですな。

引き出しを開けたところ。
内部までもちろん正真正銘のマホガニーです。

台座部分。正面は鎧戸になっていて、通気と排熱を考慮している。

中央の棚には、超大型のディスプレーを置き、
その両側に、マホガニースピーカーを配置する。
なんと贅沢なマホガニー装置でしょう。

中央の棚板の象眼細工。
末四郎はいっさい妥協しないからね。

左側の扉の中には巨大な200V電源トランスが置かれるらしい。
そこから音源PC、真空管アンプ、全ての100V電源を供給する。
このシステムの音を聴いてみたいね!!

通気と排熱のための鎧戸が並ぶ。
全ては良い音のため。

最上段の排熱用の鎧戸
煙突効果で、相当な冷却能力を発揮するでしょう。

このとてつもないキャビネットのオーナーは
oksさん。
やりましたね!!
小畑にもきっと聴かせて下さい。

なお、
SANOMAGICオーナーには、
「文化財」を維持する責任が伴うことをお忘れ無く。


マホガニーオーディオキャビネットその後
2016年3月18日、マホガニーオーディオキャビネットは、OKSさんご自宅に納品されました。
広いリビングルームに設置完了!
白い部屋にマホガニー色が映えます。
ようやくマホガニースピーカーと合流しました。
これから、どんな音を奏でるかな。
写真は末四郎の撮影です。

や~綺麗ですな。
できたてのリビングルームに、できたてのキャビネット。
眩しい。

この天井の高さなら、マホガニースピーカーも思い切り
歌えるでしょう。
観葉植物もおしゃれ。

家族の一員として、末永くご愛用ください。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top