日本語Topへ戻る
Back to English Top

2016.6.11 SANOMAGIC Mahogany Bike No.22

Google Translation into English

2016年6月11日、東京も梅雨入りしましたが、今日はいい天気。
梅雨の晴れ間に、マホガニーバイク22号機を見に行きます。

前回の取材時から、一気に自転車らしくなりました。
フレームも精悍な姿に。ニス塗りはまだこれからが本番です。

あれ、なんでサドルが二つあるのだろう。今、気がつきました。
また、何気なく写真撮りましたが、右端の大きな部材2つは、端材ですな。
あまりに大きいので、もったいなくて保存しているのです。

そういえば、自転車製作のあまりの歩留まりの悪さについて、以前、
下の動画で末四郎がぼやいていたな~(笑)
思い出してみよう。

Please click the above image
2008年当時に比べて、随分、マホガニーバイクも洗練されましたな。(遠い目)

このマホガニーバイク22号機が完成して、今の仕事をリタイヤしたら、
オーナーは東京の自宅から江ノ島まで、
雨が降らない日は毎日往復したいそうです。
本当にやりそうな、常軌を逸したタフガイなオーナーです。
頑張ってください。\(^O^)/

そのために、フレームも強度を若干高めてあるそうな。

22号機のフレームは、ますますエッジを立てて、
骨張った精悍な姿になってます。

この写真からもわかりますな。フロントフォークのエッジがきりっとして。
空気を切り裂いてどこまでも走るぞ。

右の端材、薄く削ればミニスキーになったりして。
何か、画期的な用途はないものかな。

ニス塗装途中のマホガニーサドル。

一見、堅そうですが、乗ってみるととても快適です。本当だよ。
サドルの緩衝構造だけでなく、フレームやリムも衝撃を吸収するからでしょう。

ハンガー部。現状の年間12000km走行に十分耐えます。
オーナーは、リタイヤしたら、もっと走ると豪語しています。
22号機、がんばれよ~。

マホガニー中空ハンドルも飴色になってきた。

ニス塗りはまだこれから。
塗っては研ぎ出し、塗っては研ぎ出しして、てかてかになるまで
20回ほどニスを塗ります。

この複雑な多層構造の一層一層に、末四郎の思いが込められています。
オーナーが安全に、そして気持ちよく、
末永く走れますように。
-----------------
マホガニーバイク21号機オーナー、染谷さんから暑中見舞です

おはようございます。
暑い日が続きますね、昨日も佐野さんの工房に寄りました。
慣れは恐ろしいですね~ 
(千葉県野田市)から佐野さんの工房まで近く感じるようになってきましたよ(笑/往復90km?)
マホガニーバイクがあまりにも身体に楽なので(笑)
8月のコンサート楽しみにしています。
皆さんと呑めるのが楽しみです、よろしくお願いいたします。
呑み会ではないですねコンサートですね(笑)

染谷さん、ありがとうございました。
コンサートで呑める音楽を一緒に聴けるのを楽しみにしています。/小畑

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top