日本語Topへ戻る
Back to English Top

2016. SANOMAGIC Mahogany Speakers
and Mahogany Bike No. 23

Google Translation into English

2016年10月1日、東京はどんより曇り空です。
9月はさんざんな天気でしたね。土曜日に雨が降ると取材に行けません。自転車なので(笑)。
マホガニーコンサート以来、1ヶ月ぶりの取材。
2種類の凄い新型スピーカーができたという知らせを聞いたぞ。

こちらが新型の2Wayスピーカー。
従来の2Wayよりも、マホガニーエンクロージャーの容量がかなり大きくなっている。
上下寸法と奥行きがさらに増している。
これにより側板が歌う力をアップし、演奏会場が目の前に現れるような臨場感。

音の放射を受けるのではなく、音にすっぽり包まれる感じ。
音が生々しすぎて。これはねえ、うまく表現できません。
目の前に歌手がいて、息継ぎをしていて、動きにつれてふわっと風まで来て、
香水と体の匂いがしそうです。

生々しいのに柔らかく、とても心地よい音です。
一日中聞いていたい。矛盾しているよね。何でだろう。

上が大きくなった分、下半身も強化された。
サイレンサーも太く大きくなったようだ。

側板は薄く大きくなり、ますます楽器に近づく。
但し、ますます手がかかることに。
これと全く同じ1セットを購入したオーディオマニアのお客様は、
いままで聞いていた高級スピーカーセットを直ちに売却。
それ以来、音楽を聴き続けて「引きこもりだ」とのこと。

もう1セットの新型、フルレンジスピーカーです。
カバーが白いのは珍しいな。
スピーカーユニット口径は従来通り8cmです。

こちらも、側板が後方へ延ばされて、
風になびく髪みたいになりました。

側板を後方へ延ばしてエンクロージャー容量を増すことにより、
上記2Wayと同様に側板が歌う力を増し、
スピーカーの周囲、広範囲に演奏会場を再現します。
従来のフルレンジよりも、さらに臨場感と生々しさが増している。
皆で、聴いたことのない音を、黙って聴いた。

このフルレンジと同じものが、
西日本のとあるコンサート会場に設置される予定です。

数百人収容の大きなコンサート会場を、
この小さなスピーカーが隅々まで響かせる姿は、
見ものだと思うよ。

購入される方々も、聴くまで信じられなかったそうです。
設置されたら、報告しますね。

さて、こちらは、マホガニーバイク23号機。
フレームとフロントフォークになるマホガニー積層体です。

長命さんの7号機ヒルクライム報告にもありましたが、
個々のオーナーそれぞれに最速をもたらす固有の弾性値があります。

十分に走り込んだら、フレームを削って弾性調整が可能。
マホガニーバイクだけが可能な、究極のカスタマイズですな。

こちらは、マホガニーバイク23号機のフロントホイール。

中空エアロスポークの肉厚は、僅か2.5mm
指ではじくとカンと鳴る。
正真正銘のホンジュラスマホガニーの薄板を積層したもの。
極めて大きな応力が閉じ込められていて、
同じ重さの金属より強度があるでしょう。

マホガニースピーカーの側板も、同じ製法でできています。
マホガニースピーカーの側板が、弦楽器の板とは、
強度と剛性が全く異次元なこと、これからもわかりますね。

末四郎が造るマホガニー積層体は、
我々が知っている「木」ではなく、
我々が知らない新素材なのです。
SANOMAGICはまだまだ進化を続けます。

「そんなはずがない」
とか言ってないで、
マホガニーバイクの試乗も、
マホガニースピーカーの試聴も、
嘘か誠か、実際にご自身でお試しあれ。
土曜日の午後は、見学OKです。
(それ以外の日時は、見学不可です)

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top