日本語Topへ戻る
Back to English Top
2019.4.20 SANOMAGIC Mahogany Speakers
Google Translation into English
2019年4月20日、SANOMAGICへ遊びに来ました。
何か新しいものができているかな。
制作中の曲面型スピーカーと、見慣れない箱形のスピーカーが出迎えてくれました。
箱形のスピーカーは、不思議な形のスピーカーユニットが付いています。
ドイツのスピーカーマイスターが造った高価なスピーカーユニットなのだそうです。
どんな音がするのだろう、楽しみ!
突然、アイルランドのお兄さんたちがやってきました。
新木場に、日本の伝統的な木工工具を見に来たのだそうです。
本国でも木工の仕事をしているようだ。勉強熱心ですね。
末四郎がSANOMAGICの由来や、日本の木工技術、SANOMAGICにある工具を英語でひとしきり説明したあと、
SANOMAGICで一番切れるノミを砥石で研いで見せました。
末四郎が刃物を研ぐ姿は、いつ見ても、鬼気迫るものがあります。
アイルランドのお兄さんたちも、真剣に見入っています。
しかし、当方がセーターを着ているのに、なんでこの二人は、夏の格好をしているのだろう。
アイルランド人は、このくらいの気温、寒くないのかな (この日は寒かった)
切れ味を試したいとのことで、腕の毛を剃ってみる。
さらりと剃れて、感嘆の声を上げるお兄さん。
SANOMAGICの刃物でそんなことしたら危ないよ~。
「俺もやってみる」
もう一人のお兄さんも試します。
毛が薄いのに、産毛までさらりと剃れてびっくり。
SANOMAGICスピーカーからアメージンググレースがかかったとき、
顔をぱっと上げて、「アイルランドの曲だ」と喜んでいました。
いろいろ写真を撮って、皆と握手して、ニコニコして帰りました。
またね~。
さて、床に置かれているこのオブジェ。
SANOMAGIC曲面型スピーカーの製造工程です。
小畑も初めて見ました。
貴重な写真かも (末四郎の許可済み-「これを見ても誰も造れない」そうです)
曲面部は、ホンジュラスマホガニーの原木をバンドソーで薄く切断した板材を多数積層して造ります。
この大面積の薄い積層体を造れるのは、確かに、地球上で末四郎だけでしょう。
中央にガイド板を立てるんですね。
こうしてできた曲面部は、単なる平板と異なり、軽いのに非常に高い剛性を持ちます。
そのため、特定の固有振動を持たずに、スピーカーユニットが発生する音に追従して広範囲の周波数で振動できます。
いわば、第2のスピーカーコーンとして、エンクロージャーの周囲に豊かな音場を形成します。
だから、堅い箱のスピーカーに比べて、音の広がりと豊かさがまったく違うのです。
常識からは信じられないでしょう。
皆さんも一度、土曜日の午後に、SANOMAGICへ聴きに来ましょう!
移転前がよいかも...
曲面部は、弾力の強いマホガニー薄板をS字型にたわめて造る。
このため、曲面部に巨大な応力が閉じ込められ、粘り強さと高い剛性が生まれます。
こちらは、見慣れない箱形スピーカー。
なんだろう。瞳の色も、いつもと違う。
特注で造った箱形スピーカーでした。
スピーカーユニットは、お客様の持ち込みです。
ドイツのスピーカーマイスターが作成した、極めて高価なスピーカーユニットなのだそうです。
高音部がやや強い感じがしますが、
きれいな音がしています。
中央に可愛いコーンがある、ダブルコーン型です。
非常に凝った作りで、
箱の中の磁気ユニットはびっくりするぐらい大きいのだそうです。
どうりで、このスピーカー、異常に重いです。
スピーカーユニットが重いため、弾性支持脚も通常より強化してあります。
バネ板が太いや。
若干、末四郎の目指す方向性とは違うような気もしますが、
このような特注にも対応できます。
オーナーに喜んでいただければ、幸いです。
先週、BE-PALの取材で、イノッチこと、井ノ原快彦さんがSANOMAGICへ取材に来ました。
とても気さくな方だったそうです。
BE-PAL6月か7月号の「井ノ原快彦のつくりびと」にSANOMAGICと末四郎が載りますので、ぜひご覧ください。
井ノ原さんは、マホガニースピーカーの音を聴いて、さっそく予約してくださったそうです。
ありがとうございました。
こちらは、米国シアトルの自転車雑誌「Bicycle Quarterly」の最新号
SANOMAGICを特集してくれました。
記事は10頁もあります。ありがとうございます。
ちょっとご紹介しますね。写真もとても綺麗だ。
スポンサーの影響で、日本の自転車雑誌はマホガニーバイクを掲載できず、
日本のオーディオ雑誌はマホガニースピーカーを掲載できないらしいですが (-_-;)
広告記事がほとんどない、Bicycle Quarterlyのような自主系雑誌だから、マホガニーバイクを紹介できるんですね。
他の記事も充実しています。
本当に濃い自転車雑誌で、素敵。
この冒頭頁には参りました。
「長年の造船技術の果てに、生み出された木造自転車を見よ」ってメッセージですね。
近況欄にも記載しましたが、SANOMAGICは新木場を離れ、新天地に移転することになりました。
新木場での最後のパーティを2019年5月25日に行います。
ご縁のあった方は、近況欄をご覧ください。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top