日本語Topへ戻る
Back to English Top

2020.3.17 SANOMAGIC Mahogany Bike No. 28

Google Translation to any languages

2020年3月3日にマホガニーバイク28号機が完成。
安全確認のため、末四郎は自身で試運転を十分に行います。
坂の多い軽井沢でも、今回140kmは走ったそうです。
試運転後、最終塗装をして、バーテープも巻き替え、納品となります。

軽井沢での試運転は風景も良いし、空気もうまいし、楽しそうですな~

試運転中に、雲場池の畔で小休止。
マホガニーバイクは、水と緑に映えますなあ。
陰影が神秘的な感じさえ醸し出します。

木漏れ日の中で。

末四郎の感想メールです:
「本日28号機の全ての作業を終えました。
こちらは、標高が高いせいか若干空気が薄く、坂道が多いので、
平地ばかり走っていた私には辛い面もありましたが、
空気が綺麗で景色もよく、また良いカフェが沢山あり、
テストの合間にカフェでコーヒーを楽しむのも乙なもんでした。」

今日、凄い雲海が軽井沢を包んだ。
湖のようだ。

雲海の湖に、雪をのせた浅間山が浮かぶ。
素晴らしい景色ですな。
サイクリング冥利に尽きます。

浅間山を目指して農道も走ってみる。
のどかだ。
深呼吸をして、空を見る。

浅間山は、今後、SANOMAGICの重要なモチーフになるのかもね。

カフェ・ル・プティ・ニでティータイム。
新木場での試走とは大違いですな~

おいしそうなケーキとコーヒー。

林の中の店構えも、趣があります。素敵。

試走後のお掃除。

ボトルケージもマホガニー積層体です。
デザインは末四郎オリジナル。かっこいいです。

なんとなく、デビルマンを思い出したよ。

マホガニーバイク28号機は、ほぼT-2と同じサイズ。
末四郎にもぴったりのサイズで、試走が楽しかったそうです。
SANOMAGICへ来れば、T-2には試乗できますよ。

28号機の細部も見ていきましょう。

車体前部。ハンドルとフレームの積層が美しい。
曲線と陰影がマホガニーならでは。
見る角度によって、マホガニーの繊維が金色に光ります。

マホガニーバトンホイール。
バルブキャップが可愛い。もちろん、マホガニー製の手作りです。

マホガニー製サドル。
木の座面は一見堅そうですが、シートポストと一体化したクッション性があり、
お尻は痛くならず、疲れも少ない。
長命さんも数々のレースで証明しています。

バトンホールの迫力。
格好いいだけでなく、実際にスピードがでると評価されています。
吸血鬼も近寄れません。

バトンホイールを装着した状態で、8.400kgでした。
バトンホイールはノーマルホイールより少し重いからね。

バトンホイールをノーマルホイールに交換して計量してみる。
今後は、8.070kgでした。
適合身長180cm以上のフレームサイズとしては、相当に軽いと思います。
まもなく、オーナーへ納品です。

達者で暮らせよ。

2020年3月15日、珍しく軽井沢に雪が積もりました。
東京でも雪が降った日だよね。
SANOMAGICの庭も真っ白に。

実は今年、雪らしい雪が降っていなかったそうで、
末四郎も子犬のように?はしゃいで写真を撮りました。
国道沿いの林もクリスマスツリーだ!

SANOMAGICも白一色に包まれました。

我が宿の冬木の上に降る雪を梅の花かとうち見つるかも

プリティエンジェルも、春日を浴びた淡雪のようです。

マホガニーバイク28号機の完成後、3月17日。
さっそく製作が始まったマホガニースピーカー (カタログ No. 4)
信じられない音を出すんだよねこれ。300名収容のホールを響かせて、観客を驚かせたことがある。
カタログはこちら。
次回はこのマホガニースピーカーを紹介しますね!

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top