日本語Topへ戻る
Back to English Top

2021.5.1-29 SANOMAGIC Mahogany Bike No. 32

Google Translation to any languages

2021年5月1日-29日、マホガニーバイク32号機の制作が進んでいます。
この32号機は、マホガニーバイクT-5の設計思想を取り入れたものです。
マホガニーバイク31号機までとは、マホガニーフレームによる回転アシストの仕組みが変わります。
フレームの体感的な柔らかさを抑えつつ、回転アシストを強化し、登坂性能をアップします。

マホガニーバイク32号機の原板が切り出された。
樹齢数百年のホンジュラスマホガニーを精密に切断したもの。

フレームの積層行程。
マホガニー原板を接着剤を塗布して積層し、
2枚の厚い成形型で積層体を強力に挟み、固化させる。
いかに強靱なマホガニー積層体を作るか、ノウハウの塊です。
写真を見ても、作れないよ。

荒々しい積層作業で得られた、優雅な曲線の部品群。
かわいらしく並べられています。

ジュラルミン板を切って、ヤスリで削って、エンド金具を作ります
末四郎の完全な手作業です。

削り出されたエンド金具など。
マホガニー積層体との接合に様々な工夫があります。

ああ、こうやって切っていたのか。
小畑も初めて見たフォークの切断行程です。

マホガニーハンドルの製造工程。
軽量化のための中空加工の穴が見えます。

フレーム用の部品の数々。
これから肉を削って、中空加工を施していきます。

ノミで削って中心に空洞を作る。
一歩間違うと、フレーム強度を落としてしまう、恐ろしい作業。
慎重に行います。

中空化作業の進行中。
次はマホガニー積層板で中空部を塞ぎます。

マホガニーリムの制作。
見ていて気持ちがよいほどの、完璧な真円となっています。

中空部を蓋で塞いだフレーム部品。
鉋とノミで削って、T-5の設計思想を持つ最終形状に近づけていきます。
マホガニーバイクT-5の設計思想はこちらを参照

フレームの原型が完成。
これから、研磨と塗装に入ります。
自転車らしくなっていく、後半にご期待ください。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top