日本語Topへ戻る
Back to English Top

2021.12.19 SANOMAGIC Mahogany Bike No. 33
Randonneur

Google Translation to any languages

今回最初の写真は、2021年12月31日、大晦日のSANOMAGICです。
朝はこんな感じでしたが、日中から吹雪となり、かなりの雪が積もったそうです。


末四郎の元旦のメール:
「新年おめでとう御座います。
この冬は、こちらに来て3回目の冬ですが、一番寒い気がします。
31日は、朝、昼、晩と3回除雪してました。
日中の最高気温がマイナス5度で、元日の朝はマイナス14度を記録しました。
有り難い事に寒さに慣れたのか、マイナス5度10度も余り気にならなくなりました。
今年の初仕事は、33号機を解体して最後の塗装を施すことです。
ハンドメイドバイシクル展に展示しますので、楽しみにしてください。

ハンドメイドバイシクル展に出品されるのは、ランドナーであるマホガニーバイク33号機ですね!

[2022 ハンドメイドバイシクル展の概要はこちら]
ぜひ、ご来場ください! 軽井沢に行かなくても末四郎と話せるチャンスです。
(クリックでリンク先を表示)


マホガニーバイク33号機の、2021年12月19日の製造過程を紹介します。
フロントキャリア、リアキャリアが装着されました。
これらキャリアは、サイクルストアー岡田(旧:サイクルストアー広瀬)の岡田さんに作って頂きました。
マホガニーバイク上にコンパクトに収まって美しいです。さすがです。

フロントキャリアとブレーキレバーがきれいだ。

クラシックなブレーキと、マホガニーハンドル・フレームと、フロントキャリアが調和しています。

精悍なマホガニーフレームと、かわいいシフトレバー
この位置にシフトレバーがあると、どのような操作感なのでしょうかね。
下ハンドルを持って高速走行しているときは、ギアチェンジしやすそうです。

おお、フロントギアとクランク、ペダルが素晴らしいです。
銀色とマホガニーカラーがきれいだ。
ペダルはなんと、外周がマホガニー積層体で作られているぞ。
すごいこだわりです。これも初めての試みです。

徹底的にこだわった33号機オーナーです。
マホガニーバイク33号機の重量は、ペダル抜き、前後キャリア付きで、10.4kgでした。
重いクラシックパーツやキャリアの割には軽く上がりました。

こちらは、フロントバッグの製造行程。
えっ、フロントバックもマホガニー製ってことですか??
小畑もびっくり。
布製バッグが装着されると思っていました。
まさか、マホガニー製のフロントバッグとは。
どこまで、オーナーはこだわるのでしょう。

ムカデの足のようなたくさんのハタガネで締められて
フロントバッグが作られていきます。
もちろん、フレームと同じ樹齢500年ほどのホンジュラスマホガニー製です。
軽さと強度と美しさは保証されます。

マホガニー製フロントバッグができました。塗装はまだだけど。
フランスパンのサンドイッチと、ホットコーヒーをいれた魔法瓶が入っていそうだ。
そんなサイクリングで、幸せな気分になれそうです。

やはりマホガニーフロントバッグにも、象眼細工をしちゃうのね。
SANOMAGIC家具と同じ、高度な象眼技術が使われています。
オランダニスで塗装したら、綺麗になるだろうなあ。

側面からみたところ。
マッドガードとマホガニーバッグのクリアランスはギリギリまで小さくされています。

マホガニーフロントバッグを前方から見たところ。

マホガニーフロントバッグは、意外に大容量です。
直方体の空間は、旅用品の収納に便利そうだ。
オーナーは何か、特別のものを入れるのかな。

次回、マホガニーバイク33号機の完成した姿を
お見せできると思います。

皆さんも、ご都合よろしければ、
2022年1月22日土曜日~23日日曜日のハンドメイドバイシクル展においでください。
ランドナー33号機に会える最初で最後のチャンスです。
小畑も行きます。会場でお会いしましょう。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top