日本語Topへ戻る
Back to English Top

2022.5.9-2022.7.7 SANOMAGIC Mahogany Chairs

Google Translation to any languages

2022年5月9日から2022年7月7日に、マホガニー椅子4脚を製造した記録。
この椅子はすべてが曲面で構成されていて、SANOMAGICの中でも最も手がかかる家具の一つ。
完成には2ヶ月もかかっています。
今回は末四郎の写真で詳しく工程を説明します。貴重な資料になるでしょう。

これはどこの部品か、と完成写真を見ながら首をひねってしまいました。
前列左から、座枠の前幕板、側幕板(左、右)、後列が後幕板ですな。
最初はこんなに厚く幅があるんですね。
完成するまでに、かなり削られるようです。

これは、後脚と、前脚だ。
こういう曲線を切り出すために、貴重なマホガニー材を大量に使わざるを得ないんですな。


後脚をさらに削って形を整えていきます。
一本一本が色っぽい曲線美です。

後脚に、側幕板と、後幕板をほぞ組で取り付ける。

後脚と、座枠と、前脚が組み上がった状態。
反り鉋で整形していきます。

座枠に座板を取り付けます。座板の表面には、象眼細工のための段を作ります。

座板の象眼細工の組み立て。
薄く白い木材を挟んで模様を作る。

象眼細工の接着工程。

座板の象眼細工ができた。

反り鉋で、座板の上面を凹んだ曲面にする。

背もたれの上部となる笠木を切り出す。
笠木もSANOMAGIC独自の形をしています。

巨大な糸鋸盤で笠木を切り出す。右側は捨てる部分となる。
仕方ないけど、もったいないねえ。

5枚の板を組み合わせて、背板を作る。背板にも象眼細工が施される。

背板の前後面を削って曲面加工が施されます。こりゃ大変だ。

背もたれができてきました。

立派なマホガニー材から、3次元形状の肘掛けを切り出す。

前脚上端のほぞ組。

肘掛けを後脚にほぞ組で固定する。

肘掛けの下面のほぞ穴に、前脚の上端のほぞを差し込んで固定する。

くさびで強固に肘掛けを固定する。

全体が組み上がりました。

これからさらに南京鉋をかけ、全体の曲面を整えます。

形ができたら、オランダ船舶ニスを塗装する。
二十回ほども塗り重ねて、海に浮かぶ木造ヨット並の厚い塗膜を作ります。

SANOMAGICで使用するオランダ製の接着剤と船舶ニス。
非常に高価なものです。

飴色のマホガニー椅子が完成しました。

陽を浴びてこれから赤みを増していきます。
赤くなるのは、本物のホンジュラスマホガニーの証。

オーナーのご家族とともに、これから長い歴史が始まります。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top