日本語Topへ戻る
Back to English Top

2024.8.15-9.14 Test ride of Mahogany Bike No.40 in Karuizawa autumn

Google Translation to any languages

先日納品したマホガニーバイク40号機のテストライドの様子と、
9月14日に行った軽井沢ツアーの様子をお届けします。
軽井沢ツアーには、40号機、36号機も参加してくれました。
皆、元気いっぱいに走り回っています。

末四郎からのメール:
「つい最近まで暑かった軽井沢も急に寒くなってしまい、本日は暖房を入れた次第です。
今年は気温の変化が激しいですね!
最初の写真は、見晴台を何分で上がるか、40号機の初めてのヒルクライム(8/15)です。
私の自転車で23分台は初めてで、サイズが合わない自転車としてはかなり早いです。
ちなみに最近の自転車は大体23分中頃で上がっていきます。」

渓谷で一休み。

SANOMAGICから見晴台まで、マホガニーバイク40号機では、23分40秒だった。
マホガニーバイクで23分台は初めて。

マホガニーバイク40号機での、2回目のテストライド。
SANOMAGICから横川まで下ったあと、
碓氷峠の始まりから終点の軽井沢入口まで走る。


景色がよいけれど、くねくねが激しいです。


碓氷峠の入口
くねくねが始まる。

碓氷峠までの途中、碓井湖畔の坂本ダム駐車場から「夢のせ橋」を見る。
素敵な名前の橋ですな。

ふーっ。横川から碓氷峠までを登り終えた。
末四郎には慣れた道です。

軽井沢に入ってからの、気持ちのよい林道。
鳥の声が響き渡る。
静かな世界は、自転車冥利に尽きますね。

追分宿郷土館にて一休み。
追分宿は、中山道20番目の宿場町で、中山道と越後国(新潟県)へ通ずる北国街道の分岐点。
交通の要所として繁栄したそうです。
ここは、そんな軽井沢の暮らしぶりを記録した資料館。

「碓氷峠のテストでフレームの固さを感じたのでステーを削った」そうです。
テストライドの結果をすぐに反映して、走行性能を調整できるのが、マホガニーバイクのすごいところ。

このあと数十回の再塗装をしなおしました。

2024/9/14、野田チームの軽井沢ライドに40号機のオーナーと38号機のオーナーも参加。
佐久平のピンコロ地蔵を参拝して、安くて美味しい街中華の千里さんへ!
千曲川を眺めながらの休憩と、軽井沢のカフェでの休憩。
今回の走行距離は60.5 Kmで、累計標高は664mでした。

右端がマホガニーバイク40号機かな。
皆さん、分身のマホガニーバイクとともに、元気いっぱいです。

これがピンコロ地蔵
変な名前だな~と調べてみたら、
「お参りに来て下さる老若男女の元気に長生きし(ぴんぴん)、寝込まず楽に大往生(ころり)したいという心からの願いを成就して差し上げたい。
成田山薬師寺の参道で毎日毎日見守っております。」
とのこと。
ピンピンコロリのピンコロか~。
皆さんにうってつけ、じゃない、皆さんには不要なんではないの?

安くて美味しい街中華の千里さんとは、
佐久市伴野 中華料理 千里でした。半チャンラーメンがうまそうだ。

いつもの写真スポット
橋の上で、壮観かつ爽快なマホガニーバイクの群れ

SANOMAGICでは、マホガニーバトンホイールが主流になりましたね。

軽井沢のカフェでの休憩。
涼しくなってツアー後の気分も最高でしょう。

今回のツアーの経路。
60.5kmでした。
消費カロリー2346kcalはうらやましいねえ。痩せそう。

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top