日本語Topへ戻る
Back to English Top

2014.3.29 SANOMAGIC Wooden Ship

Google Translation into English

里帰りしているマホガニー製デイセイラー「M & M」の保守・再塗装がほぼ完了。
ぴかぴかになった船は、遠い海の夢を見ているでしょうか。
お待ちかね、マホガニーバイク「小径車4号機 MWR-4」の製作も始まりました。
Sueshiro has almost completed the maintenance and revernishing of the Day Sailer 21.
The brilliant hull begins to dream a blue sea in the distance.
Sueshiro further began to make Mahogany Mini Wheel Road Bike No. 4 (MWR-4).

外板塗装を終えたマホガニーデイセイラー「M & M」。
舵にマホガニーバイク1号機が縛り付けられている。
スタンド代わりですか(笑)。

オランダニスを塗りおえて、ぴかぴかになった船体。
側板の位置によって赤色の濃さが若干異なるのは、
マホガニー板に含まれるタンニン濃度の差による赤化度の違い。

船底とバラストも真っ白く塗り替えられた。

進水から8年経っているが、側板の乱れなどは全くなし。光沢にうっすらと周囲が映る。

船台で支えられている。傷がつかないように硬質ウレタンフォームを挟んでいる。

光沢の凄さがよくわかる。

船もバイクも元は同じマホガニー丸太だったと思うと、
不思議な気がしませんか。
たった一人で全て作っている、MAGIC.

脚立を借りて上から撮影。デッキはさらに眩しい光沢です。まるで鏡面ですな~。

真鍮金具はいったん全て取り外し、磨いて、オランダニスを塗布した。

4月5日に港へ帰る。末四郎も船がいなくなるのはとても寂しいという。
今年の秋には、山王丸がメンテナンスのために来る予定。

小さな扉を開け、ハッチを持ち上げれば、紅い船室に入れる。
船室は大人4人が寝られる大きさ。

デッキも、マホガニーの短冊状の板を隙間無く並べて作られている。
デッキの曲面を作るため、それぞれの板は曲線で、しかも一枚ずつ微妙に形が異なる。

コクピットのマホガニー板はニスが塗られていない。滑り止めのため。

ここに皆で座って、わいわいとセーリングしたら、楽しいでしょうね。

「不思議の国のアリス」のような扉も、スライドハッチも、とても凝った作りになっている。
凝らずにいられない性だね。

制作中の小径4号機と、マホガニースピーカー群を望む。

ブルワーク(防波壁)はマホガニー積層板を曲げて作られている。

船の仕上がりに満足げな末四郎。

M & M に次に会うのは8年後かな。

外板はマホガニーの厚い単板です。念のため。
一枚ずつ形が違うのがわかるでしょう。
完全に左右対称にするのは、凄いことだと思う。
巨大な応力が閉じ込められているので、とても剛性が高い。

デッキ金具類。一つずつ磨いてオランダニスを塗布する。
手間がかかるね~。船全体で金具はいくつあるのだろう?

さて、久しぶりに見た気がするマホガニーバイク。
自転車はやめたの? との心配は無用です!
ちゃんと作っていますよ。

こちらのオーナーは最初に700Cをオーダーし、
小径車2号機を見て小径車も追加オーダーしようとしたが、
末四郎から「順番待ちが多いのでいずれか1台に」と釘さされ、
苦渋の選択の末、小径車を選ばれたそうです。

持つたびに軽さに驚く。特に力のかかる部分以外は、中空構造です。
オーナーに合わせた世界にひとつのマホガニーハンドル。
大切にしてもらえよ。

こちらは、今日のスピーカー達。
前回と顔ぶれは同じですが、全員に秘密の改良が加えられました。
まず1台だけ試したら、あまりに効果があったので、
あわてて全部に同じ改良を施したという。

改良の効果と、弾性支持脚の効果で、いっそう甘い調べを奏でる。
周囲のスピーカーも一緒に歌っているらしい!
うっとりと聞き惚れる土曜の午後。

[お知らせ] 第2回マホガニーコンサートを2014年5月24日(土曜日)に行う予定です。
申し込み方法や詳細はこちら。
去年より遙かに進化したマホガニースピーカーをお楽しみ下さい。
PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top