日本語Topへ戻る
Back to English Top
2014.4.26 SANOMAGIC Wooden Bicycle
Google Translation into English
GW初日、暖かいが風の強い陽気の下、SANOMAGICを取材。
小径車4号機MWR-4はどうなったかな。
5月24日のマホガニーコンサートの打ち合わせも兼ねて。
On April 26, 2014, I visited SANOMAGIC to see Mahogany mini wheel road
MWR-T4 under construction.
Sueshiro has almost completed the frame and parts of MWR-T4.
Sueshiro said he will test-ride MWR-T4 on about May 9, 2014.
If he find any problem with the frame, he will shave the frame again and
revarnish it twenty times.
Sueshiro and Mr. Sato are cheerfully preparing for the Second Mahogany
Concert
which will be held at SANOMAGIC from PM 6:30 to 10:00 on May 24, 2014.
マホガニーバイク小径車4号機MWR-4のフレームが完成間近。
4回目のニスを塗って乾燥中。これから一旦、
全体を組み立てて走行試験を行い、フレームの堅さに改善点があれば
フレームを再び削り直して、改めて20回の再塗装を行うとのこと。
大変ですな。(-_-;)
今までの小径車とは、あちこち形が変わっています。
オーナーの身長が高いため、ヘッド部分の強度を高め、
トップチューブの上面には、シートステーを支えるリング状のリブが初めて作られた。
また、フレームは全体的にエッジが立った形状とされ、骨太さ、精悍さをアピールしている。
ヘッドの内側には、少し色の濃いマホガニー積層材をはめ込み、積層構造が目立つようにした。
これも新しい試みです。
綺麗なゼブラ模様になりました。
マホガニー小径車の特徴である長いヘッドチューブ。
マホガニー積層板をU字状に曲げて作られている。
全体的にうねうねとして、直線部分は殆ど無いフレーム。
この写真だけを見て、初めての人は自転車のフレームだとわかるだろうか、
とふと思った。
後輪側から見た写真。
形状がほんとに繊細に設計されているね。
トップチューブとシートステーの結合部
オーナーの身長が高いため、
シートステーを支える環状のリブが形成されている。
制作中のいろいろな部品。
小径車4号機のハンドル。オーナーの体重を考慮して強度が高められている。
これは自転車のどの部分だったか、と悩んでいたら、
マホガニースピーカーの弾性支持脚とのこと。
箱形のマホガニースピーカーにもご注文がある。
これは小径車4号機の前輪(左)と後輪(右)
前輪。中空エアロスポークで、持つと軽さに驚く。外周の穴は、軽量化のため。
小径車4号機はペダル抜きで7kg後半~8.0kg程度を目指している。
マホガニー積層体のヘッドスペーサー。
円筒状に積層されたマホガニー薄層は信じられないほどの強度を発揮する。
後輪。綺麗な真円だ。スポーク無しで体重をかけてもびくともせず。
マホガニー製のヘッドパーツとヘッドトップキャップ。
サドルとフロントフォーク。
部品は全て完成しているので、次は全体組み立てと、試走だ。
GW連休明けには完成し、6月始めまでには納車の予定。
オーナーも楽しみでしょうね。
さて、佐藤師匠は、マホガニーコンサートに向けて
自前のCDを追加でリッピング中。
お客様の様々なリクエストに極力お答えしたいとのこと。
コンサート当日はこれらのスピーカーを、3台の佐藤師匠特製コンピューターと真空管アンプで駆動し、
皆様をあっと驚かせたいと、末四郎も佐藤師匠も意気込んでいます。
ぜひご参加ください。
[お知らせ] 第2回マホガニーコンサートを2014年5月24日(土曜日)夜に行います。
申し込み方法や詳細はこちら。
去年より遙かに進化したマホガニースピーカーをお楽しみ下さい。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top