日本語Topへ戻る
Back to English Top
2021.6.26 SANOMAGIC Mahogany Bike No.32
Google Translation to any languages
2021年6月26日、マホガニーバイク32号機が完成し、末四郎が試運転をしています。
今回はそのご紹介をする予定なのですが、その前に、いくつか報告があります。
コロナによる取材制限のためか、SANOMAGICのメディア登場が少なくなっていましたが、
このところ急に増え始めました。
(1) NHKラジオ深夜便に末四郎、再登場
ちゃんと確認したら、再再登場ですな。1999年4月25・26日の早朝4時に45分ずつ第1回目が放送されました。
第二回目は、2006年9月19日と20日の早朝4時に45分ずつ第2回目が放送されました。
そして今回が第3回目(計5回目?)となります。
メインページでも紹介しましたように、2021年7月8日午前4時から4時50分まで、
NHKラジオ深夜便「明日へのことば」で末四郎が、木造船と木造自転車に対する思いを熱く語りました。
しみじみ感動する内容です。職人の志とは何か、なぜ木造自転車を作ったのか。
皆さんも下記の「聞き逃しコーナー」から聞いてみてください。
以前の回も、放送を聞いて精神面のお問い合わせが多く、「うちは寺じゃないんだよ」っていってましたね(笑
(2) 徳島県立近代美術館でのマホガニーバイクT-5展示
徳島県立近代美術館では、2021年7月17日~9月5日まで、
特別展「自転車のある情景」を行います。
SANOMAGIC マホガニーバイクT-5も招待されることになりました。
興味のある方は、ぜひ見に行ってください。遠いけど見に行こうかな。
(3) 八王子市夢美術館でのマホガニーバイクT-5展示
続いて、八王子市夢美術館で、2021年9月17日~11月23日まで、
特別展「自転車のある情景」を行います。
SANOMAGIC マホガニーバイクT-5も招待されます。
T-5、人気だね~ 最先端の自転車だもの。
興味のある方は、ぜひ見に行ってください。こちらは見に行けるな。
後日、レポートしたいと思います。
真円のマホガニーリム
さて、メディアへの登場と関係なく、淡々と、SANOMAGICの日常は過ぎていきます。
こちらは、リムの製造過程。NHKラジオでもお話しましたが、
レースに耐える真円の木造リムを製造できるのは、全世界で末四郎のみです。
シートポストの接合
マホガニー積層体のシートポストを、マホガニー積層体のシートチューブに接続する。
マホガニー積層体のフレームとの接合部は、柔構造とする。
だからこそ、木製のサドルなのに、お尻を弾力的に、柔らかくサポートすることができます。
シートポストの接合
これも初めての写真だね~。クランプでシートポストとスーとシートチューブの斜面を接合する。
マホガニーバイク32号機は、マホガニーバイクT-5の設計思想を踏襲しています。
優れたフレームアシストによって、山登りが楽になりました。
シートポストのサドル装着部
このように、上端に凸溝が作られていて、
サドル裏面の凹溝にはめあわされます。
シートポストがフレームを貫通する箇所には、
マキハダが詰められて、弾性結合している。
マキハダは、木造船建造において、水密性を高めるために使用されるもの。
水と関係ない場所でも、性能アップに一役買っています。
シートポストとフレームの接合
マキハダは外からは全く見えません。重要なノウハウだね。
シートポスト、シートチューブ、およびフレームの完成
弓に矢をつがえて強く引いた形でできあがりました。
このなめらかな形状がフレームアシストを生み出す。
ヘッドスペーサと、マノガニー積層体のボトルケージ
ヘッドスペーサやボトルケージだって、マホガニー積層体です。
ヘッドスペーサはごく薄いマホガニー薄板を巻き上げていて、信じられないほどの強度を持ちます。
マホガニー製のチューブキャップ
左から右へ、工程が進んでいく。これはさすがに無垢のマホガニーですね。
完成したマホガニーバイク32号機
オーナーは著名な方です。どうぞ末永くご安全に。
レースにも出場されるそうです。
完成したマホガニーバイク32号機
前方から見た姿。良い佇まいですな。
発する気の力で魔除けの効果もありそうです。
完成したマホガニーバイク32号機
コンポーネントは、もちろん、最上級のカンパニョーロスーパーレコード。
完成したマホガニーバイク32号機
マホガニーバイクT-5と同じ設計思想なので、トップチューブからシートステーに連なる部分を細くしました。
一方、シートステーの厚さ、ダウンチューブの厚さ、およびチェーンステーの厚さは、T-2よりも大きくしています。
ヘッドチューブの幅も大きくしています。
このあたりの説明は、T-5の記事に詳しく記載しました。
下記リンクをご覧ください。
完成したマホガニーバイク32号機
オーナーとともに、自転車レースでその登攀性能を顕すときがくるでしょう。
完成したマホガニーバイク32号機
ペダルなしの状態で、8.345kgでした。
完成したマホガニーバイク32号機
旧碓氷峠 見晴台にて。碓氷峠の頂上の近く、標高1200mに位置する展望公園です。
登攀性能を試すためにここまで上ってきました。
完成したマホガニーバイク32号機
マホガニーバイクは、背景の森に溶け込みますね。
完成したマホガニーバイク32号機
登攀性能が明らかに増していて、ヒルクライムに最強の自転車に仕上がりました。
前輪のスポークがきれいだな。
完成したマホガニーバイク32号機
試運転にしみじみ満足して、帰りに鯛焼きを食べるところ。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top