日本語Topへ戻る
Back to English Top
2013.10.13 SANOMAGIC Mahogany Speakers
Google Translation into English
真空管オーディオフェア初日を見物して参りました。なかなかの盛況で、
年配の方だけでなく、若者や女性も結構いて、明るい雰囲気でした。
真空管オーディオは盛り上がってきているようだな~。
全ブースを回りましたが、ごちゃごちゃしてて、おもしろ~い。\(^O^)/
30年ほど前、秋葉原少年だった頃の血が騒ぐわ。
SANOMAGICブースは、5階の505号。とにかく音を聴いていただこうと、
マホガニースピーカーをぶっ続けで鳴らし続けています。
もう一日(10月14日)ありますから、ぜひお聴きのがしなく!
I visited the Vaccum Tube Audio Fair held at Tokyo on October 13, 2013.
The fair is well attended.
There are not only the senior people, but also many young men and women,
and it is bright note.
Vaccum tube audio seems to be getting popular in Japan.
SANOMAGIC is exhibiting mahogany speakers in Booth 505 on fifth floor.
JR秋葉原駅から歩いて5分、昌平橋から神田川を眺める。なかなか素敵な風景。神田川には遊覧船もあるんだね!。
この下を観光客を大勢乗せた大型ボートが通って驚いた。皆、手を振ってくれました。
その神田川沿いにそびえる損保会館。
「真空管オーディオフェア」のイメージから、もっと寂れたビルを思い浮かべていました。(゚_。)☆\バキッ
最初、自転車で通り越しちゃったよ。まさかここじゃないと思って。
真空管オーディオフェアの入り口。ね、通り越しそうでしょう。
入り口で待ち合わせて、いそいそと中に入るグループ。
皆さん、楽しげです。中に入ると人でごった返していて、驚く。
エレベーターで5階に上がり、505を訪問。
おお、やってますやってます。椅子はほぼ埋まっている。
皆さん、目を閉じて真剣に聴いてくれています。
本日の歌手達。メインは、曲面スピーカー1,2,3号ですな。
ご希望があれば、すぐに他のスピーカーも聴いてもらえます。
「あのスピーカーで、こんな曲が聴きたい」もOKです。
佐藤師匠がコンピューターのオペレータ。「さあて、次はどの曲にするか。」
他のブースはクラシックやジャズが多いところ、
SANOMAGICブースの演目は多く、中でもちあきなおみがよくかかる。
佐藤師匠の趣味ですな。
でもマホガニースピーカーで聴くとほんとにいい声なのよ。たまりません。
曲面マホガニースピーカー1号機。
詳細はこちら。
曲面マホガニースピーカー2号機。
詳細はこちら。
曲面マホガニースピーカー3号機。(曲面トールボーイ)
詳細はこちら。
考えてみれば、この3台は今年の7月以降に矢継ぎ早に作られたんだな~。
たった3ヶ月で一気に進化した。このスピードだと、この先、どうなるのだろう。
SANOMAGIC本日の装置たち。中央の佐藤コンピューター(本体は机の下)と、左側のマランツ#8(改)のみで
スピーカーを駆動している。他は何もなし。右側のアンプは、マランツ#8がトラブったとき用のマランツ320(改)。
なお、左側の扇風機は、真空管から立ち上る熱気を飛ばすためで、真空管を直接冷やしてはよくない、そうです。
他のブースも見ていきましょう。どのブースもほんとに活気があります。
なじみのお客さんとの会話も弾んでいて、
お店も売らんかなの姿勢はなく、和気藹々ととてもよい雰囲気。
ゆっくり音楽が聴けます。
様々なスピーカーが並ぶ。ホーンツイーターが綺麗な音を奏でていた。
真空管アンプって、半導体アンプと違って、回路もシンプルだし、
部品のひとつひとつがわかりやすく働いている感じがいいよね。
半導体アンプって、なんで中身があんなにごちゃごちゃと複雑に見えるのだろう。
何してるのか、見てもわからないし。
かなり年期が入っているような大型スピーカー。
ホーンツイーターが、意外に柔らかな音を奏でる。
真空管アンプもデザインが様々で綺麗だ。木を一部に使ったアンプも多い。色もカラフル。
回路を切り替えたり、真空管を換えたりしてバリエーションを楽しめる。
真空管はわかりやすくて、いじれるから根強い人気があるのかな。
音も体に優しそうだし。
大きなブースには、複数のお店が入っていて、10分くらいずつ、
交代にスピーカーを鳴らしていきます。
椅子にすわったまま、向きを変えて、いろいろな物が聴けてほんとに興味深い。
こちらは、「陶音」。外周が陶器でできている。
引き締まった音がしました。外観がフクロウのようでかわいい。(落としたら…怖い)
こちらは、プラズマツイーター。高音ではなく高温注意と書かれている。
どんな原理なのか。今度音を聴きたい。
大きなモノラルアンプ2台で、比較的静かにスピーカーを鳴らしている。
アンプ1台約80万円。音は上品で余裕を感じました。
一番大きなブースの「サンバレー」
すごい人の数です。立ち見の方もごそっといます。
アンプを次々切り替えて聴かせてくれた。
真空管ごとに音はずいぶん違うんだな~。
元工作少年たちはワクワクして聴いている。
2階の展示会場は、狭めの体育館のよう。
たくさんのブースが市場のように並び、真空管とか、ソケットとか、ケーブルとか、コンデンサーを売っている。
また皆さん、結構買っているね。ここ、秋葉原なんですけど。
安いのか、レアなのか、私にはわかりませんが、市場を見ているだけでも楽しい。
ものすごくかわいい真空管を入れたヘッドホンアンプは、冬、懐に入れてあったかそうだ。
あ~面白かった。燃費一色のモーターショーよりずっと面白いや。燃費なんかハナから無視して、潔い漢の世界だ。
さて、SANOMAGICブースに戻り、椅子に座ったら、次々綺麗な曲がかかるので気持ちよくて立てなくなってしまった。
そのまま2時間ほど試聴(時々意識を失う)。
隣の人がこのホームページを見ていたので、すみません、写真撮っちゃいました。
いつも閲覧ありがとうございます。すぐ隣で「アクセス数」を見ていた小畑です。
開けた工場と違って、この部屋は細長く、両側壁が音を反射してしまうので、
低音域で壁の反響を感じる。それでも透明感は凄く、曲に引き込まれてしまう。
皆さんも無言で長時間聴いていく。どうぞごゆっくり。
加山雄三さんがうなった弾性支持脚付きスピーカー。
「ああ、これテレビで見た、加山雄三の…」、という声も多かった。
皆さん、おそるおそる触って、エンクロージャーをそっと揺すっていくのが面白い。
熱心なご質問も多い。
ずっと曲をかけているので、末四郎に話しかけるタイミングが難しいかもねえ。
本日よく活躍した曲面スピーカー1号機。壁による反響の影響を受けにくく、もっとも澄み切った音を奏でる。
今鳴っているのは8cmのスピーカーと聞くと、皆さん驚く。
歌手には青いランプが点きます。
技術的な質問に答える佐藤師匠も、ほんとに嬉しそうでした。
明日も演奏しています。ぜひゆっくり聞いて下さい。
PREVIOUS | NEXT
日本語Topへ戻る
Back to English Top