日本語Topへ戻る
Back to English Top

2019.2.23 SANOMAGIC Mahogany Bike No.27
in 2019 Handmade Bicycle Fair

Google Translation into English

2019年2月23日、恒例のハンドメイドバイシクル展を見学に、東京流通センターに行ってきました。
今年は参加するビルダーが増え、例年の科学技術館では入りきれなくなったようです。
ますます盛況のハンドメイドバイシクル展、楽しみです。

こちらが東京流通センター。モノレールの流通センター駅から歩いてすぐです。

東京流通センターの長い廊下を通り、ハンドメイドバイシクル展にたどり着きました。
おお、なかなかの活気です。

入り口でパンフレットを貰う。
のところがSANOMAGICです。
会場が広いので、一部屋にすべて展示されています。
科学技術館では、小さな4部屋に分かれていたからね。

部屋はかなり大きく、天井も高く、そして何より、明るいです
写真が撮りやすくていいや。
科学技術館はなんだか暗かったからなあ。

SANOMAGICブースへ到着。
マホガニーバイクオーナーの染谷さんと、小泉さんが来ていました。
入れ替わり立ち替わり、常連さんたちが来ているようです。

末四郎とSANOMAGICブース。
ハンドメイドバイシクル展も、数えるともう10回目だ。
思えば遠くへ来たものだねえ。

今回の展示車たち。
左は、この間完成したばかりのマホガニーバイク27号機
右は、末四郎の愛車のマホガニーバイクT-2。
「T」がつくマホガニーバイクは、実験車です。
技術の飛躍があったことを示します。

マホガニーバイクオーナーたちは、末四郎に代わって、お客様にマホガニーバイクを説明しています。
普段乗っているから、性能について、詳しい説明ができますね、小泉さん。
「月に2000kmは軽いよ、大阪出張もOK」 などと言っていると思います。

染谷さんも質問への回答に忙しい。
「荒川サイクリングロードで、カーボンバイクをごぼう抜きですよ」 などと言っていると思います。

皆さん、この方たちは変人ですので、鵜呑みにはしないでください(笑)

ほかのブースも回ってみましょう。
こちらはケルビムさん。
たくさんの自転車を展示しています。

会場の一角に設けられた自転車試乗コーナー。
どこのブースも、訪問客で手一杯のようです。
お兄さんも暇そうです。

段ボール紙で作られたディレーラー。
なぜ段ボールなのかは不明ですが、精巧に作られています。
ワイヤーもコヨリでできている。すごい!

今回、増えたなと思ったのは、この種の戦闘機っぽいマシンです。
タイムトライアル機も、ハンドメイドで作るようになったんでしょうか。

溶接跡が生々しい、ゴツゴツしたフレームです。

自転車用部品の展示も盛んでした。

こちらは、キノピオさんのハンドメイドバイク。
一部木造のフレームです。

木の積層材を、ジュラルミン?の金具で連結したフレーム構造です。

こちらは、箱入りの自転車。
模様が工夫されていて、おしゃれ。

お客さんは、思い思いにビルダーとおしゃべりしています。
のんびりしていていいね。

5LINKSさんのブース。
折りたたみ式のロードバイクも展示しています。
後輪を外して、フレームを前後に折りたたむタイプ。

戦闘機タイプ。
ごついフレームに、前後ともにディープリムです。速そう。

革製品を展示する「maware」さん。

「maware」は「廻れ」だったのか!
円広志を思い出した。
かわいい革のパッチ。

フロントギヤも、リアギヤも、とても手の込んだ彫刻がされています。
リアディレーラも、クラシカルな形。
古き良きフランスかな。

山音製輪所さんもクラシカルな自転車を展示。

これはまた年期の入ったコンポーネントですな。
蔓巻バネのフロントディレーラ、3本アームのリアディレーラ台座とシクロランドナー5Sだ。
サンジェスタイルっていうのかな。

マツダ自転車工場さん。
端正な自転車を展示しています。

クオークさん。かわいいフリルのついたラグ。
ピンクもいいねえ。

選ぶ楽しみを感じさせる、HONJOさんのフェンダー。

そういえば、この会場から、フェンダー付きの自転車が減ったような気がする...

アマンダスポーツさんの戦闘機。

たくさんのラグとパイプ。
一つ一つ選んで、自分だけのフレームができあがるのは、楽しいでしょう。

テーパードパイプ。
昔に比べて、品質的にはとても高くなっているのだと思います。

自転車フレームと、その技術を応用した包丁。

メカメカしくも美しい包丁です。

今年のハンドメイドバイシクル展もとても充実していました。
毎年、少しずつ変化があるようで、今年は戦闘機が増えて、大旅行車が減ったかな。
これから先もどう変わっていくか、楽しみです。

SANOMAGICブースにもご来場いただいた方々、ありがとうございました。
来年もまた、お会いしましょう。

過去のハンドメイドバイシクル展はどうだったかな。時間をさかのぼってみましょう。
 2009 2010  2011  2012
英国博物館VA展示
のため不参加 
2013
 2014 2015  2016  2017  2018 

PREVIOUS | NEXT

日本語Topへ戻る
Back to English Top